
体外受精で妊娠10週の女性が、持病のため総合病院で出産を希望していますが、クリニックでの出産が進んでおり、どうすれば良いか悩んでいます。
遠方で体外受精しました。現在妊娠10週です。往復8時間かかるため、つわりがきつく、出血や腹痛の時は、事情を説明し、5週からは時々近くにある産科のクリニックでみてもらっていました。私は持病があるため、総合病院で出産したいと思っています。
しかし、週数が進み、クリニックで出産する方向で話が進んでしまいました。一応総合病院での希望を伝えてみましたが、うちで大丈夫よと。
先生は優いし、何回も診察をしてもらっているのに、裏切るみたいで申し訳なく、辛いです。でも、やはり安全のため、総合病院で出産したいです。
どうしたら良いでしょうか?情けない質問をしてしまい、申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
総合病院はハイリスクの人たちが優先なので希望したから必ずそこで産めるわけじゃないです!紹介状がないと受診できないとこもありますしそうなると何かしら総合病院通う理由がないといけなかったりします💦

はじめてのママリ🔰
持病があるならなおさら総合病院がいいと思います!
申し訳ないと思わず、リスクがあるので総合病院で産みますでいいと思いますよ☺️
ちなみに私も里帰りで総合病院で産みましたが、心拍が落ちて緊急帝王切開となりました。今となっては総合病院で出産して良かったと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
リスクが無ければ、近くの産院の方が良いですが、やはり何かあった時に、総合病院の方が安心ですよね。教えて頂き、ありがとうございます!
不妊治療クリニックが遠方だったので、腹痛や出血の時にエコーだけ、見てもらえれば良かったのですが、この考え方が間違いだったのかもしれませんね。二股みたいにしてしまいました。
コメント、ありがとうございます✨- 3月29日
はじめてのママリ🔰
返信して頂き、ありがとうございます!
紹介状は、不妊治療クリニックから出ています。説明が不十分ですみません💦
でも、不安な時、何度もすぐに診察してくれた優しい先生に、それを言えずにいました。
申し訳ないやら、情けないやらです。
はじめてのママリ🔰
あっ、もう不妊治療クリニックから総合病院宛にでてるってことですか??
はじめてのママリ🔰
はい、そうなんです。でも、言えずに帰ってきてしまいました。
はじめてのママリ🔰
それはもう言いましょう!!笑
母子手帳もらって妊婦健診始まってしまったらまた更に紹介状いりますよ💦
はじめてのママリ🔰
それが、総合病院にはもう初診予約を入れてもらい、来週行きます。それも言えずにいました。本当に最低ですよね。二股みたいですよね。