
一歳二ヶ月の男の子を育てている方が、子供が服を捲って中を見ようとする行動に困惑しています。気持ち悪さを感じ、怒鳴ってしまったことを悩んでいます。同じ経験を持つ方の対処法を知りたいです。
一歳二ヶ月の男の子を育てています。
母乳とミルク混合でやっていましたが、離乳食始まるタイミングで完ミにしました。
最近子供がわたしの服を首の部分から捲って中を見てきます。
中に手を入れてきたりして、それをされると凄く嫌な気持ちになります。
気持ち悪いとおもってしまいます。我が子なのに…
さっきは怒鳴ってしまいました。
同じような方いますか?
どうやって対処していますか?
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかしたら母乳ではなくて服の中が気になるというか、、、
上手く説明出来ないかもですが、よく私の服の中にオモチャとか落として洋服の下(お腹から)から出てくるのを楽しんでやってます😅
外でもやろうとするのでお家の中だけの遊びだよーと教えてるんですが、他のママさんもやりたがるんだよ!と話してました。
もしかしたらお子さんも単純に服の中が気になるだけなのかな?と☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子も別に執着ある子じゃなかったのですが、言葉が出てきてから急に襟元から中覗いて「おっぱい!☺️」って言ってくるようになりました。
性教育も2〜3歳からといわれる時代なので、ちょっと早いですが「嫌な気持ちになるよ。やめてね」って伝えてます。
またすぐやるけど、根気よく伝えてます。
その成果か最近はさまざまなことで「やめてね」を伝えると手を止めてくれるようになりました。
保育園でもお友達から「やーめーてー!」と言われたことはすぐやめられるらしく、先生に褒められました。
相手のNOを感じ取る、聞き入れるって人間関係構築で一番大事なので、根気強く伝えててよかったなと思ってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やめてですぐ辞めれるのお利口ですね👏💕
うちも『やめてね』と伝えようと思います。まだ1歳2ヶ月で分からないとは思いますが根気強く続けようと思います✨- 3月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど🧐服の中が気になってる可能性ありますね….
私にだけしてるなら嫌だけどまだ許せますが、保育園の先生とかにしてないか心配でたまりません🥲