※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の反応が乏しく、心配しています。言葉の理解はあるものの発語が少なく、遊びや声かけに対する反応も薄いです。同じような子はいますか?

1y10mの子の反応が乏しいように思います。
今までずっと反応が少ないと思ってましたが月齢と共に表情豊かになることを期待していました。

しかし、2歳目前で他の子と比べても表情があまりない息子に心配を抱くようなりました。
月齢が近い子、どうでしょうか?

言葉の理解はありますが、発語は少なく、ままぱぱ等の単語が5個ほどです。
笑う事はありますがこちょこちょや追いかけっこなどで体を使って思い切り笑かさないと笑いません。
本を読んでも語りかけてもおもちゃを使っても問いかけても基本は反応はありません。こちらが話しかけてニコニコなんて絶対ありません。
足で漕ぐタイプの乗り物や、ウォーターテーブルで水遊びしてるときなど、集中して遊ぶのですが終始無言で静かに遊びます。

赤ちゃんの頃から声かけや遊びは意識して頻繁に語りかけてきたのですが反応がないので疲れてしまいました。

同じような子いますか?この月齢だと笑ったり話したりする子が多いですよね?

コメント

はじめてのママリ

2人とも2歳まで発語なんてなかったので5個も話せるなんてすごいです!
会話なんて夢のまた夢です笑

普通に育ってるのでこれからじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月ですが同じ感じですー^ ^
これから一気にドバーッとくると信じて楽しみにしてます^ ^