※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー
妊娠・出産

妊娠中や産後に傷ついた言葉について相談しています。具体的には、家族や上司からの無理解な発言がありました。皆さんの経験を教えてください。

妊娠中、産後に言われて傷ついた言葉は何ですか❓😕

妊娠中、産後ってメンタルが不安定だから言われたことをずっと覚えてると言いますよね😫

私は
•つわりがひどい時に母に「お前は家にいても何もしねぇな。」

•母に体調大丈夫?や赤ちゃん育ってる?などは何も言われず、「体重増えてねぇだろうな!」と体重増加の心配をされた。

•つわりがひどい時に何も食べれないことを父に伝えると「はぁ😮‍💨」(まだつわりあるのかよ)みたいにため息をつかれる。

•上司から「つわりは病気じゃないから吐こうが体重減ろうが夜勤やるんだよ!」と言われたこと。

みなさんは傷ついた言葉何かありますか❓
お礼は必ず返します🤧

コメント

ぷにか

母親なんだからいつ陣痛くるか分かるよね?って言われてキレ狂いました😇

  • ママリー

    ママリー

    陣痛の予言なんてできないですよね😂
    無茶言わないで〜と思ってしまいます😫

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

産後、私の祖母に何気なく「おっぱい出てるの?」と言われて大泣きしました😂💦そのときは、母乳育児ができてるか不安だったのでめちゃくちゃ傷つきました🥹
今なら↑これもホルモンのせいだなって思います💭

  • ママリー

    ママリー

    それはひどい😔
    みんながみんな母乳出るとは限りませんからね💦
    産後のメンタルやばいと言いますもんね🙀

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ひどくはないんですよ!笑
    ほんと何気ない会話のひとつだったので🤣💦笑

    • 3月28日
すいちゃんのママリ🔰

私は産後旦那にふとした時に妊婦の時体調とか気にしてくれなかったよね〜って言ったら「辛そうに見えないかったもん元気そうだった」と言われて、こっちは辛いのを我慢して表に出さないようにしてただけなのに、なんもわかってないな〜って萎えました🥲

  • ママリー

    ママリー

    えぇー💦
    むしろ表に出さないようにしてたの偉いと思います🙀
    私はあからさまに体調悪いことアピールしてました😂
    妊婦生活送ってみたらどう?と思いますよね😅

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

つわりでご飯の用意もできない、洗い物もできないからお願いしたら「俺だけ負担でかくない?」ってため息つかれました😇
そんなこと言われたからわたしもムキになって洗濯物干してたら「いいよ💢俺やるから置いといて💢」って言われて号泣しながら家飛び出しました😇

産後も夫は海外出張に行き、里帰りでしたがほぼワンオペで疲れ切ってたのに「忙しいのはお互い様」と言われ、こいつに期待するのやめようと思いました😇

  • ママリー

    ママリー

    旦那様ひどい😔
    今思うとつわり耐えてるより仕事してる方がよっぽど楽だなと思います😅
    労いの言葉もないのは悲しいですよね。
    こっちも動きたくても動けない状態なのに🙀
    出産後ワンオペなのは精神的にも肉体的にも参ってしまいますよね。
    本当に毎日お疲れ様です😭無理しないでくださいね。

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
あーちゃー🔰

言葉ではないんですが、特に産後すぐの頃は子供のことばかり気にされて私自身の体調を気にかけてくれる言葉がないだけで、私も大変で辛いのにって…悲しかったです。

  • ママリー

    ママリー

    周りは子どもに対して注目してしまって母親に対しては何の労いの言葉もなくなってしまうと言いますよね。
    産後の体調、メンタルに関してももっと気にかけてほしいですよね🙀

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日
ちー

つわりでしんどい時に旦那に「みんな言ったり顔に出さないだけで、しんどいのはみんな同じや」って言われた事です。
ご飯も作れず、食べれずでした。

そのおかげで3人目になると私のメンタルが強くなっていて、2人目くらいには旦那も理解してくれるようになってましたが、根にもってるので、しんどくても言わずに顔に出さずに仕事も料理も上の子達の育児もできるよになりました。
働くとお腹すくので、少し食べることもできていました。食べても全部吐きますけど。
食べなくても体重かなり減っても、ちゃんと赤ちゃんは育ってるんです。

けれど、あの言葉を言われた事は一生忘れないです。
今でも腹立ちます。無理なもんは無理です。
後輩達には、そんな思いをして欲しくなくて、やさしい言葉をかけるようにしています!

上司が後輩に、「妊婦であろうが同じ値段貰っているんだから同じように働いて」と言っていて、腹が立ちました!
何言ってんだこいつ!?って思いました。

姉も妊娠中、旦那さんに「部屋が汚い!栄養のあるご飯を作れ!」と言われて、悲しんでいました!

妊娠産後の恨みは一生。という言葉を飲み会の時に後輩の男の子達に教えてます!(笑)

  • ママリー

    ママリー

    えぇー💦
    旦那さんはつわりの酷さ味わったことないからわからないはずなのに🙀

    言われたことってずっと覚えてますよね。

    ひどい上司いますよね(;´д`)
    じゃああなたが病気になってもちゃんと今まで通り働いてくださいねって言いたいです😅

    栄養のあるご飯作れとか自分でやれ!と言い返したくなります😫

    私も妊婦さんが近くにいたら優しく声かけてあげようと今回の件で学びましたね(*´Д`*)

    回答ありがとうございます😊

    • 3月28日