
子供と離れたいと感じており、実家や義実家に泊まってほしいと思っています。6年間ずっと子供と一緒で、家事や育児に疲れ果てています。
これ以上子供と一緒にいるのが無理です。
3日くらい離れたい。
私が家の中で、子供らが実家や義実家にでも泊まって欲しい。
3学年差なのでもう6年間くらいずっと子供と一緒にいます。
上の子が年少で幼稚園入る少し前に下の子生まれたのでずっとどっちかといてます。
辛い。
服も山積みになって、売る物、衣替えのものずっと床に出しまっぱなし。
常に土日も一緒に出かけていてやる時間ないです。
上の子が幼稚園でもその間に夜ご飯の準備や下の子の相手でやることできません。
夜はもう疲れ切ってできません。
ずっと3食作って毎日お弁当作って家の中で散らかり放題で
休みはお出かけばっかりで習い事も3つ。
もうクタクタで体も精神的にもおかしくなってます。
- y(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
わかりますよ。毎日しんどいですよね。
お出かけは、したいのですか?

ママリ
そこまで負担になっているなら
習い事やめる、土日出かけるのやめる。
旦那さんにみててもらって1人の時間つくる。
いくらでもやりようはあるかなと思いますが…🤔
-
y
習い事やめたいんですが、上の子がすごくやる気満々で全て運動系なんですがテストも合格ばかりで級が上がってるので全部やめたくないそうです。
お出かけは家がこれ以上荒れないためです😭
旦那に言ったら1人時間はくれるんですがわたしが外に出て行く方なんです。
そうじゃなくて私は家の中に1人でいたいし家のことしたいのに、義実家行ってきてといっても行きません。- 3月28日

ゆきち
わかります、、、
家の中永遠に汚くて土日は出かけます。
全く同じ状況になってます。
完全にキャパオーバーしてますよね、、発狂したくなる時多々あります。
もうある程度大きいですし、実家や義実家が頼れるのならお願いしてみても良いんじゃないでしょうか?
私は夫に半日みんなを連れてどっか出かけてもらうのが限界ってかんじではありますがそれでもだいぶ一時的な気持ちは落ち着きますよ。友達と会うとかだけでも。
本当にいつ落ち着いた暮らしが出来るんだって思いながらですがお互い頑張りましょう😌
-
y
同じ方いて少し心軽くなりました😭
発狂したくなります。。
実家が少し遠くて、義実家が近いんですが旦那にいってもなかなか連れていってくれなくって😭
普通喜んでつれていきません?
私がいないと連れていかないんです。
外出での1人時間はくれるのに、家の中での1人はさせてくれない😭
理由がわからないです😭- 3月28日
-
ゆきち
一緒ですよ〜〜
義実家が近いの良いですね🙆♀️
旦那さん単純に自分が見ないといけないのがめんどくさいんじゃないですか?笑
うちはどっちも遠くて終わってます😵💫笑
義実家は子供たちだけでも頼れそうですか?仲も良ければお弁当持たせてとか今日1日いいっすか?ってお願いするのも手だと思います。
家の中での一人時間はだめなんですかー😭なんでだろう🤔
ファミサポとかの利用はどうですか?- 3月28日

はじめてのママリ🔰
思い切って泊まりで預けてみてはどうでしょう?
それか下の子も一時保育利用するとか。1度リセットしないと負の連鎖でママ限界超えちゃうと思います。
土日どちらかお出かけやめて、片付けるだけでも気持ちリセットになりますよ!習い事も私用で休むのもアリかなと思います。

はじめてのママリ🔰
売るものはまとめてリサイクルショップに持ち込むか、処分でいいと思います!
土日は毎週毎週出かけないとダメなんですか?そこまで無理して出かける必要ないと思います🥲
習い事もそこまでして頑張らなくてもまだ2歳5歳だし減らしていいと思いますよ…
お弁当はご主人ですかね?幼稚園もお弁当ですか?
下の子は一時保育を使えそうなら使ったり、ご主人やジジババに頼れるなら1人の時間をもらってゆっくり休んでもいいし、気分転換に1人で出かけてもいいと思います!
子供と過ごすことが苦痛だから働いて子供と離れて一社会人としての自分の時間を作ってる人もいますよ!
なんとか解決策が見つかりますように!!

はじめてのママリ🔰
わかります!自分が1人で家でゆっくりしたいんですよね。うちも旦那が1人で子供連れて行ってはくれないです😓

みんてぃ
頑張りすぎだと思います😭
下の子保育園入れませんかね?コロナで出生率減ってる学年なので、空きがあるかもです。二人目なので半額で入れると思います。仕事してなくても求職中ってことにしたら3ヶ月くらい預けられるかと。
入園がハードル高ければ一時保育は使えませんか?
うちはもう少し余裕はありますが、服は全部クローゼットの中で散乱してますし、お昼は冷食ですよー!

はじめてのママリ🔰
下の子を一時保育に預けるか、保育園に求職で1ヶ月くらい入れてはどうでしょう??地域によりそうですが2人目なら半額で行けるかもです。
我が家もずっと家にいると家が荒れるので、土日はずっと外に出てます😅
今は働いていますが、有給とったり昼休み帰ったり、土曜保育に預けたりして家を片付けたり1人時間してます。育休中は一時保育預けてましたよ〜!
そうしなければ発狂して虐待しそうだったので。
(真面目なタイプだし環境に不安もない状況での育児で、まさかこんなに追い詰められるとは思いませんでした…子供の性格とかにもよりますね…)
イライラするより預けてしまって、ニコニコ付き合ってあげるのが一番だと思います😆
y
ありがとうございます。
お出かけは子供らの希望➕お出かけしないと更に家の中が荒れるのでお昼から20時くらいまでおでかけです。
帰ってきてすぐお風呂就寝です。