
女性ばかりの職場で、不妊治療中の先輩が同僚に圧をかけている状況について相談があります。職場の雰囲気が悪化し、妊娠希望の若い人たちも気を遣っているようです。上司の対応にも不満が出ているとのことです。
女性ばかりの職場です。
その中に不妊治療を2年ほどしている先輩がいます。
治療を開始すると聞いてから、立て続けに3人同僚が妊娠しました。
今妊娠中の同僚は先輩からの圧がすごいみたいで、先輩は治療の為に仕事を抜けるけど
同僚は妊婦健診の為に抜ける事は許されない状況になってるみたいです
みんなが先輩に気を遣っていて職場の雰囲気がしんどいと言っていました
若い人が多いので、妊娠希望の方もいるのですが
報告するのが気まずいみたいです
私も産後に職場に届け物があったり、受け取るものがあったりで赤ちゃんを連れて行く事がありますが
コソコソしてしまいます
誰が悪いとか無いけど、年月が経つに連れてもっと気を遣わないといけなくなってるみたいです。
上司も妊婦健診はいつでも行けるでしょ。不妊治療が優先。と言ってるみたいで不満が出てます
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまでいくと不妊様ですね
そういう人がいさ妊娠したら、何かあったとき自分は妊娠してるんだからと大きくでて周りを攻撃して困らせそうですね

はじめてのママリ🔰
不妊様も不妊様ですが私も妊婦様になりたくなくて検診は仕事終わった後やどうしてもの時は土曜の朝に行ってます
19時半までやってる病院なのでギリ間に合う時にで
正直検診はまあいつでも行けます。私は体調いい健康な妊婦だからこそかもですが
-
はじめてのママリ🔰
うちの会社の規定に、就業中の妊婦健診が許されてるんです🥲
それなのに、という感じです、、- 3月28日

ととろ🔰
女の職場あるあるなんですかね…
先輩も不妊でつらいでしょうが、授かった方も元気に産まれるまでは何があるかわからないのに、、
その状況で先輩が妊娠しても私ならちゃんと喜べる自身ないです、、
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、
そうなんです!
そんな態度取られてたのに妊娠したらコロッと変わりそうです🥲- 3月28日
はじめてのママリ🔰
やはり不妊様なんですかね🥲
なんだか不穏な空気です、、