
インスタでの保護者のマウント行為についてどう思いますか。保育園でのやり取りや、相手の子どもが自分の子どもを真似することに困惑しています。大人としてどう対処すれば良いでしょうか。
インスタでマウント取ってくる保護者どう思いますか?
(自意識過剰かもしれませんが...)
保育園の同じクラスに1人だけインスタ繋がってる方がいます。
繋がったきっかけは旦那同士職場が同じということ。
私たちは面識がありませんでしたが、急にインスタフォローされ、フォローバックしていなかったのですが相手の旦那さんからフォローしてあげてほしいと伝言が...🤦🏻♀️
もうこの時点で結構無理🤦🏻♀️笑笑
旦那も相手の旦那が結構やばい人(前科有り)
なので関わりたくないと言ってます🤦🏻♀️
そこからまさかの近所に引っ越してきて
(私たちが近くに住んでることは相手も知ってました)
保育園も他に空きがあるのに
育休延長してまで満員の我が子と同じ園に...
子供同士が同い年なので、保育園のクラスが同じです🤦🏻♀️
・保育園で〇〇と言われた
・保育園の〇〇ちゃんと公園で遊んだ
・トイレできるうちの子天才
・先生にうちの子〇〇って言われてた🤭
👆🏻 ここまでは親バカかなって感じですが
私があげた内容に対して 同じようなことを書いてきます
(例)
私・今日は1日YouTubeだった🤦🏻♀️
と書くと 数時間後に
相手・今週テレビつけてない!娘すごい♥️♥️
みたいな... もうミュートしました🤦🏻♀️笑
我が子は母(かか) 父(とと)と呼んでいますが
それまでパパママ呼びだった相手の子が次会った時
かか とと 呼びになってました🙄
ストーリーで私が自分のことを母は〜って書いたら
次から相手も自分のこと母って書いてました🙄
自意識過剰すぎますかね?😂
鬱陶しすぎて目障りで大嫌いです🤦🏻♀️(言い過ぎ)
顔合わせるのも嫌です 🤦🏻♀️
子供が主なのに親が変な波風立てるわけには行かないので
大人しくしておきますが...😂😂
もうママ友とか面倒くさい...😂
気遣いすぎて疲れるタイプの人間だから
新しい人間関係構築不得意でしかない...😂
話ごちゃごちゃですが😂
最後まで聞いてくれてありがとうございました😂😂
- ママリ(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうち自分に2人目できて男女の兄妹にとかになったら、男の子2人とか大変そう〜とか言ってきそうなタイプですね🤣🤣🤣wwwww

はじめてのママリ🔰
だいぶ意識されてますね😅(相手から)
もう嫌な予感しかしないです…。
トラブル起きる前に距離置きたいので、私だったら暫くインスタからも離れると思います😂
-
ママリ
ありがとうございます😂🤝🏻
親になってまで女のトラブル嫌ですよね...そっと距離を置いて と行きたいところですが 保育園の送迎や懇談会で会うのでなかなか完全に断ち切ることが出来ず😂💦
とりあえずインスタはミュートで見ないようにします🤫- 3月28日

ma
「インスタでマウント」
このワードのみで残念すぎる人🫠決定です。
以降読み進めた結果、絶対に要らない人間関係であることがより強固なものになりました。
※ 私個人の感想です。
自意識過剰によるマウント感も世の中多く存在してますが
これは、典型的なマウントと感じたので
ママリさんは自意識過剰ではないと思いますよ。
読んでいるだけの私ですが、珍しく
「わ。マウンター(😂)代表格…」
と感じました。
-
ママリ
ありがとうございます😭
第三者目線でそう感じるということは
自意識過剰じゃないですよね😂💦
代表格😂😂!
マウント取って何になるんですかね😂💦- 3月28日
-
ma
残念ながら…そういう方は逆にとっても気の毒に感じます😅
比較→優位に立つ(と感じる)→我満足なり
この図かと思います。- 3月28日
-
ママリ
なるほどなるほど🤔
たしかに気の毒...
マウントかな?と気付いてからは目障りでしかありません😂
我満足なり😂笑
人と比べる点では気持ちわかりますが..
私は自分の方が劣ってる..😭となるタイプです 😂- 3月28日

はじめてのママリ
私も同じタイプの方がお近くにおられます💦
インスタは思い切ってやめました🥲
本当にしんどいですよね。
変なの(多分生きてきた環境が違う人)にロックオンされると、利用されるし気分が悪いし、平気でマウントとってくるし…
そういう人に限って、マウント取ってくる割に大したことないんですけどね〜(笑)
いない人と思って視界に入れないように生きていきましょ!
-
ママリ
ありがとうございます😭🤝🏻
インスタ辞める勇気、すごいです!!
私は SNS見るのが好きなので辞める選択肢は無いです😭😭
気になっちゃう自分も嫌だし
その人のこと考えてると性格悪くなる自分も嫌です😂💦
分かります、、マウント取ってきて絡みたいアピールかな?と思ってたけど実際保育園で会うとサラッと挨拶だけです😂- 3月28日

はじめてのママリ
大変ですね💦
一点気になったのですが、すでにやられてるかもしれないのですがご自身のストーリーズをその人には非公開にした方が投稿見られなくてストレス少ないかなと思いました!
ブロックすると角立ちそうですし、気にしてることを悟られてもめんどくさいことになりそうですので😿
-
ママリ
ありがとうございます😭🤝🏻
非公開!それいいですね😭✨
ブロックで解除しようかなと思ってましたが、あからさますぎますよね😂
他の保護者さんに何言われるかわかんないのでやめときます 笑
速攻で非公開にしてきます😭😭- 3月28日
ママリ
ありがとうございます😂🤝🏻
もう言ってきそうすぎて...笑
しかも 直接ではなくストーリーに書いてそうです🤦🏻♀️🤦🏻♀️笑
会っても話しかけてくるとかはなく
インスタでマウントとられるので😂