※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は仕事ばかりで家におらず、子育てにも関与していません。お金を稼ぐことが子育てだと言いますが、愛情が感じられず、家庭が冷めています。どうすれば良いか悩んでいます。

夫は仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事です
欲しいものや旅行、お願い事は聞いてくれたりお金がかなりかかることも許してくれます

その代わり家には居ないし何をしてるかも分からないし
子育てもお金以外の部分はほとんど関与してません。

もっと子供と関わる時間を増やして。
子育て(お世話面)は何もしてない。と言うと
お世話だけで言うと確かに何もしてないが、お世話だけが子育てじゃない。お金を稼いで来る事も子育てで、そこを除外して話されると心外だ。という風な事を言います。

言いたいことはわかるし、私も専業主婦で居る上に欲しいものやわがままを聞いてもらっている以上何も言えませんが

家に居ないし毎日帰りは娘が寝てから、何なら夜中や朝方も少なくありません。
一度携帯を見た時は出張先で女友達とコソコソ遊んでるのが分かりました。

仕事で遅くなる事に口出しはもうしないから、出張先でコソコソ会うのはなし、という交換条件を出しましたが
実際守ってるのかは知りません。

夫はただのお金を稼いでくれる人間で、好意はもうほぼありません。
家に居れば自由に過ごして子供とお風呂に入ることもなく、気が向いた時だけ関わるだけです。
食事も同じタイミングで取っていても自分だけ携帯でYouTubeを流し見しながら無言で食べるだけ。

時間があって眠たい時は寝て、お風呂にゆっくり入って、料理すればしっぱなし。

冗談で私が家でのんびりしているとバカにしてきます。

私はもっと愛のある家庭を持つのが夢だったのに、それは表向きだけで、実際は冷めてます。。
産後もレスで、恐らく夫も私に気持ちはありません。

10代から長く付き合っての結婚だったので仕方がないのかもしれませんが、どうしてこうなってしまったんだろうとため息が出ます…

同じような方居ませんか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

ないものねだりですよね。

私の事じゃなくて申し訳ないですが
ママ友が主様と同じパターンでした。
ちなみにそのママ友は離婚されました。

我が家は一般市民でその時は主人も給料が低く節約している貧乏家族だったので
会う度に違うバックだったり可愛いお洋服だったり
「うちはカード渡されてるから。欲しいものはなんでも買っていいよって言われてる😅」と言ってましたけど、その時からあまり嬉しそうではありませんでした。

離婚されてからも友人として、未だにたまに会ってますが
「(私)ちゃんの夫婦は私の憧れだった。」と言われてびっくりです。
確かに夫婦仲はめちゃくちゃ仲良しですが、この貧乏家族が?って笑っちゃいました。

お互いにないものねだりだなーと思いました。

金がないし家庭を顧みない男がいっぱいいるなかで
主様のご主人にはお金がある。
ポジティブに捉えればこれはいい事だと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じような投稿をした時、元夫が〜と言う方や離婚しましたが、と言う方が多いので私のような家庭はいずれ離婚する事が多いのかなぁと思っていました😂

    まさにうちもカードを渡されていていつでも使える状態です。
    無い物ねだりはおっしゃる通りだと思います。
    お金に悩まず自由に過ごせて何の心配も要らないってすごく幸せな事ですよね。
    私が1番望んでいた幸せの形ではないですが、有難い事だと割り切って今後も過ごしていけるように頑張ります。
    コメントありがとうございました😊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

すごくすごく寂しいですよね😢
3月は繁忙期なのか私の夫も0時過ぎに帰ってきます。
普段は19時〜21時です。
私は育休中で、4月から復帰します🥺

お金の面は恵まれているのは確かですが、それだけでは満たされないですよね、、!!
だって夫が仕事している間、私たちだって子育てに家事、してるんですもん!!
わたしの夫も以前職場の女の人とランチに行ったりしてるのがわかり、残業してても何してんるだろうとか疑ってしまうこともあります。
わたしは思ったことの半分くらいは夫に伝えてます。あれしてほしい、これして欲しい、今日はこんなことがあって疲れた、など、、
でも残業ばかりの今は伝えることもできません😭会話もないしすっごく寂しいですよね😭

うちも別に夫が家にいても格別会話が多い訳でもなく、思っていた夫婦像、家族像ではありません🥲
でもとにかく思ったことはあまり溜め込まずに口に出すようにしています!あれして欲しい、これして欲しい、、わたしも疲れた、本当に残業だったの?など嫌味も含めて、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような境遇の方からのコメント凄く嬉しいです!!
    本当金銭面に不安はありませんが、その代わりに失う物が多くて💦

    これで心の底から信用出来るような行動をしてくれていたら別ですが、一生疑われても仕方ないような事をしてるのも、こちら側がよく思わない理由の一つですよね…

    うちも食事の時は書いた通りだし、家にいても仕事をしてるか寝てるか、外に居ても仕事の連絡で携帯を触ってる事が多いです。
    仕事でエネルギーを使ってるので家では口数も少ないし、私は毎日同じ事の繰り返しで話したい話題も特になく、どんどん距離が空いてるなと感じます🫠

    私もいつも我慢できず言ってしまうタイプなのですが、本当つい最近になってネガティブな言い方になるのを我慢して、柔らかく伝える事が少しずつ出来るようになってきました。
    色々悩みは家族関係以外にも尽きませんが、同じように頑張ってる方も居ると思って頑張ろうと思います😭😭
    すごく元気出ました、ありがとうございます🥹

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、!!そのようなことがあったから、今疑ってしまってこっちも辛いんですよね😢もうどうでもいいや!って思えたら楽なのですが、やっぱり嫌だし、、
    わたしは夫が残業して帰ってきて優しくできないのですが、それも、疑ってしまっているのが理由なんです😓何してたんだろう、こっちは家事育児全部やったのにって、、向こうは仕事してたのなら仕方ないことなのに😓
    我が家も家にいても仕事してたり、今日なんて休日出勤してます😔
    すごーくわかります、、会話がないから距離感じますし、夫婦のスキンシップなんてまったくない😮‍💨

    言い方も難しいですよね、つい喧嘩腰になってしまったり、、わたしも悪いところがたくさんあります😓

    こちらこそ、ありがとうございます!!新年度からも頑張りましょう🌸

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当よく分かります😭😭
    私も優しくなんて出来ませんよ💦
    もし信用して接しても、後々浮気紛いの事をしてたと分かったなら自分の心が持ちませんし(>_<)

    私も少しずつ改善はしていってるものの、まだまだ悪い所ばかりです💦
    この状況で優しくなんて普通出来ませんから、色々不満がありながらも頑張ってるだけで偉いです🥺
    頑張りましょう!!
    そしてお子さんの月齢も近いので親近感湧きました💞
    お話聞いて下さりありがとうございました🥰

    • 13分前