
子供が2回目の熱性けいれんを起こし、救急車を呼びましたが、痙攣は5分以内だったと思います。呼んでよかったのか不安です。
今日子供が2回目の熱性けいれんを起こし救急車を呼びました
調べたら5分以上の痙攣なら呼んだ方が良いとありましたが
本当に呼んでよかったのか?とふと思いました
痙攣は5分以内だったと思いましたし、その一度だけです
意識が朦朧としている感じではありました
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳2ヶ月)

ママリ
2回目というのは今日で2回目なんでしょうか。
それとも今までで2回目でしょうか。
24時間以内で2回目であれば危険な可能性があるので呼ぶべきです。
今までで2回目でも、その後に何かあってからだと後悔するので私も呼ぶと思います。
あと痙攣が終わったと思っても少しピクピクしているのも痙攣とカウントするそうなので、大丈夫かどうかは判断が難しいと思います。
補足ですが、小児科の先生が4分続いたらお母さんのメンタルがもたないと思うから救急車呼んでいいよ、って言われたことあります。

はじめてのママリ🔰
小児科医に救急車呼んでくださいと言われましたよ。
素人だと痙攣が終わったのかさえわからないし、
熱性痙攣なのか髄膜炎などなのか、なんの痙攣かわかりませんし💡
うちも救急車呼んだとき血中酸素80%台で💦車内で迅速に酸素投与してもらったりしてヨカッタです
コメント