※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎晩の寝かしつけで子どもにイライラし、感情的に怒ってしまうことに悩んでいます。自分の怒りが子どもに悪影響を与えるのではないかと心配です。どうすればイライラを抑えられるでしょうか。

今週、寝かしつけで毎晩怒ってしまいます。
寝れないのは仕方ないのですが、
「毛布かけて!」「お茶飲む!」「トントンして!」「お話しして!」とこちらの寝たふりを許してくれません。
それで1時間半かかります。
私が寝てて勝手に起きてる分には仕方ないかなって思うんですが、こちらに話しかけてくるのが本当にイライラします。
「ママは寝るの!眠れないのは仕方ないけどママを起こさないで!」
「10時だよ!流石に寝なさい!」
「今寝そうだったじゃん。そのまま寝な!なんで起きるのよ。もう1人で寝てよ」

などとグチグチ言ってしまっています。

ひとしきり怒った後我に帰って「怒ってごめん、嫌な言い方したね」と伝えますが、モラハラしてるみたいです。

最初は反省していましたが、今では寝かしつけを終えてもイライラがおさまらず、日中も沸点が低くなってしまっています。
もう寝かしつけしたくありません。

どうしたらイライラしませんか?
同じようにイライラして感情的に怒ってしまう方いますか?
こんなに酷く怒ってるのは私だけな気がします。
子どもの人格が歪んだら私のせいです。毒親です。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かしつけ寝ないとイライラしますよね

りんご

寝かしつけをやめてみるのはどうですか?
うちは息子3歳半 娘1歳から
寝室が別で寝かしつけもしてません!

親がいるといなくなるかもしれないという心配やちょっとした動きが気になるようだったので寝かしつけをやめたらスッと寝て夜起きなくなりました!

はじめてのママリ🔰

お昼寝はしていますか??


我が家の次男もお昼寝した時は
23時くらいまで起きてます💧

2ヶ月前くらいからお昼寝しない日が
増えてきたのですが、
やっぱりお昼寝なしの日だと寝室に行って30分以内に寝てくれます🧐

はじめてのママリ🔰

途中で送っちゃいました😭
保育士さんから体のどこかが動いてると寝ないと教えてもらい
体が動いてるよと言いながら
ぎゅっと抱きしめて体が動かないようにしてると寝ます

ママリ🔰

寝かしつけめっちゃイライラしますよ〜😂
うちは30分くらいで寝ますがそれでも余裕ない時はイライラしちゃいます💔
1時間半は辛すぎます😭

ひとしきり怒った後に我に返って謝るのもすごく分かります。モラハラしてるような罪悪感もすっごくわかります🥹
3歳ってほんと可愛いけど、大変なことも多いですよね🤣

うちの子は部屋真っ暗にして寝たフリしてたらいつの間にか寝てます。主さんはこれもされてるので私はなにもアドバイス出来ないです…すみません😭
ただ共感!というのを伝えたかったです!

はじめてのママリ🔰

わかります、モラハラな親な気がして。
しょっちゅう「さっさと寝なよ!」と暗闇で怒ってしまい自己嫌悪。
あなただけじゃないです少なくともここに..🥲
メンタルやばすぎて、心療内科本気で考えてます。

寝かしつけは、今までがっつり昼寝してたんですが最近、1時間半以上昼寝すると夜に影響するようになってる..と気づきました!
日中は相手するのにしんどいですが、その分夕飯を17時過ぎとかにして消灯も20時にしちゃってます。
昼寝してないので即寝。
昼寝ありの時は30分〜1時間近く寝かしつけ...

1時間の昼寝でも今日みたいに30分は起きてたんで、やっぱり昼寝なしで頑張ろうって思ったとこです😭😭😭
(入園しますし🥺)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは本気でこっちが寝落ちた時、気づいたら寝てるのでママリさんが本気寝するのもありかと笑

    キレそうになる時は暗闇なのをいいことにすんごい顔をして睨みつけて、なるべく、、なるべく怒りの言葉を発しないようにしてます😞

    • 3月27日
3怪獣ママ

フル無視です笑

寝る前にお茶飲んで!これが最後ね。言い聞かせる。次は1人でしてね。ダイニングの机の上にストローカップ置いてます。
今日あった1番楽しかった事なに?
一つだけ聞く。だいたい10分くらいになる。
また明日、何があったか聞かせてね。
布団かけて終わり!

もう何も聞きません!
泣かれても無視!体を揺らされて
ねぇ!ねぇ!言われても無視!
立ち上がってなんかし出しても無視!
帰ってきて布団かけてと言われても無視!

もう全部無視です!笑

そしたらそのうち諦めて寝るし
そうしてるうちに
布団行ったらそう長くは
相手にしてもらえないとわかったみたいです🤣

もう最近は一緒に寝室に
行くこともなく
3人で寝に行きます!