※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが寝る前に激しく泣き、抱っこしないと寝ない状況について悩んでいます。赤ちゃんは眠そうな素振りを見せるのに、寝るのを嫌がっているのか、まだ眠くないのか分からず困っています。放置しても良いのか相談したいです。

寝る前のギャン泣き
生後7ヶ月のベビ育ててます。
2ヶ月くらいから大体活動時間内に寝かしつけをしてきたんですけどその都度すごい反るしギャン泣きです。
泣きながら目を擦ったり頭を体の方に擦り付けてるので眠いのかなと思い暴れ狂う子を抱っこして寝かしつけてます。
ギャン泣きがあまりにも長い時はベッドに一旦置くんですけど降ろされると泣きやみます。
さっき眠そうな素振り見せてたじゃんと思うのですがなんでなんでしょうか。
寝るのが嫌?眠いけど寝たくない感じなんですかね?それともまだ眠くない?
毎日毎日寝る前に泣かれて抱っこしたらすごい反るし大変です。
抱っこじゃないとずっと起きてるんですけどもう勝手に寝るまで放置でいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

眠いのに寝れない!とかですかね?可愛い😭お母さんは大変ですよね。
抱っこして落ち着いて泣き止むなら、寝るまで放っておいてもいいかもしれないですね。
抱っこでしか寝れないようになると大変なので😭

  • すぬ

    すぬ

    可愛いんですけどいざやられるとなんでーーってなっちゃいます🥲
    抱っこトントンだとヒートアップしちゃって置くと泣き止むけどずっと起きてる感じなんですよね😅
    そのうち授乳の時間になって飲ませてる途中で寝ちゃうのでどうしようって感じです😇

    • 3月31日
まゆみ🌸

抱っこしなくても、そのうち勝手に寝てくれるなら、放っておいていいと思います😅
うちは逆で、抱っこするまでギャン泣きなので…😭😭

  • すぬ

    すぬ

    それが抱っこしないとなかなか寝なくて…😅
    普通に抱っこする分には全然泣かないんですけどさあ寝るぞ〜って抱っこしてとんとんするとギャン泣きです🥲

    • 3月31日