
40歳を目前に、再び子供が欲しいと感じています。高齢出産の影響を心配しつつも、後悔したくない気持ちがあります。夫にはまだ話しておらず、同じような経験をした方の意見を求めています。
もうすぐ40歳です。
急にまた子供が欲しくなってしまいました。
下の子が3歳になり余裕が出てきたのと、最近妊娠報告を聞くことが多く、自分もまた赤ちゃんに会いたい気持ちが沸々と出てきてしまってます。
金銭面の問題より、自分が高齢による赤ちゃんへの影響を1番心配して悩んでます。
こんなことを考えてる時点でもう諦めた方がいいんでしょうが、もうあと数年で赤ちゃん産めなくなってしまうと思うと後悔しそうで、頭の中でグルグル考えてしまって…。
夫にはまだ私の気持ちは話してないです。
全否定はしないだろうけど、今のままでいいんじゃないかと言われる気がします。
同じような気持ちの方、昔そうだったよっていう方いますか?
そうだった方は結果どんな答えを出しましたか?
自分の頭だけでは考えがまとまらないので助言を頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ年ですが、欲しかったので妊娠しました。
まぁ、なんとかなるかと。

チョコ
まだまだいけます!!
私なんて42歳、八ヶ月娘の母ちゃんですよꉂ🤣𐤔
春で43…こわっっ
末っ子が20歳で62(笑)ひえー😱
膝が痛い痛い毎日言ってますꉂ🤣
子宮にはタイムリミットがあります、後悔するより、チャレンジしてほしいです!
子育て広場に行くと、みんな若く見えますが結構同じぐらいのママも多いみたいです*ˊᵕˋ*♪
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、いつまでも産める身体ではないのが日に日に焦らせてます。
確かに若いママもいますが、普通に40歳のママもいますよね。
先輩ママの意見頂けて嬉しいです。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
そうですね、、わたしならこれから自分自身も病気が出てくる可能性もあるしあきらめました
-
はじめてのママリ
年齢的にも自分の病気、体力も考えてはいます。
ここ半年で肺炎や胃腸炎にかかってなかなか体調が優れないことが多くて、こんな体力で出産育児…できるかなって不安も。
病気が出てきたら尚更厳しいですよね。- 3月27日

はじめてのママリ🔰
不妊治療で2人目を40で産みました。
1人目の時は受けた出生前診断を2人目の時は受けませんでした。
もし…病気や障害があっても、まずお金があれば何とか頑張れるんじゃないかと考えました。
幸いにも胎児に問題はありませんでしたが、私自身の妊娠高血圧症候群により早く小さく産むことになってしまいました。
早産児は全体的に知能が低く、発達障害の率も高いそうです。
赤ちゃんを見ると我が子の赤ちゃん時代が懐かしく、またこの手に抱きたい…という気持ちになるの凄くわかります!
私の場合、2人目があまり育てやすい子ではなく、もう余裕が無いので次は無いと決めていますが…
もし、現在お子さんが1人なら案ずるより産むが易しかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます。
出生前診断、私も考えてました。
そしてまた色々考えてまとまらず💦
病気と障害、受け入れる体制がちゃんと整っているのかと言われると自信ありません。
そこが一番の踏み出せない理由です。
産んでみないとわからないことなんですけどね…。- 3月27日
はじめてのママリ
同じ歳で妊娠されたとのこで心強いです!
私も欲しい気持ちが日に日に大きくなってきてます😭