
1歳2ヵ月の子どもがお昼寝を30分で起きてしまい、ギャン泣きしています。暑さ対策をしても効果がなく、公園に行っても改善しません。夜はよく寝ていますが、季節の変わり目に影響があるのでしょうか。
ここ数日、お昼寝が極端に短くなりました。
1歳2ヵ月、今までお昼寝1回で1.5〜2時間寝てくれたのですがここ3日ほど30分ほどで起きてしまって毎回ギャン泣きです。
ここ数日はかなり暖かいので暑いのかと思い、スリーパーを変えてみたり、クーラーつけてみたりしてもダメ。
午前中にしっかり体力削れてなかったのかと思い公園連れて行ってもダメです…。
ただここ数日、夜はぐっすり寝てくれています。
季節の変わり目で日中寝なくなるとか、春夏は寝なくなるなどあるのでしょうか⁇
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
赤ちゃんの頃、予防接種の直後から半年くらいそうなりました😇
はじめてのママリ🔰
何がきっかけになって、寝れなくなったりするんですかね💦
ママリさんの子は、また自然と長時間寝てくれるようになりましたか⁇
はじめてのママり🔰
うちの子の場合は予防接種の副反応ですが、、3日前くらいから急に暖かくなったので、身体がついていけてないというか、ホルモンバランスが乱れているのかもしれませんね👀❣️
我が家はまた戻りましたよ!!