※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
子育て・グッズ

子どもの発熱時に解熱剤を使用するタイミングについて教えてください。特に38.5度以上の熱がある場合や、元気な時の対応について知りたいです。また、解熱剤の効果が切れた後の熱性痙攣についての体験談もお聞きしたいです。

子どもの発熱時の解熱剤について質問です
みなさん、どのタイミングで使用していますか?

上の子はあまり熱が出るタイプではなく、ほぼ使ったことがありません…(1回くらい?)

私の認識では、
・38.5以上でぐったりしている
・38.5なくてもぐったりしてたら飲ませてOK
・38.5以上あっても元気なら飲ませなくて良い

だったんですが、今日夫が小児科に連れて行ったら、熱は(薬飲ませて)下げた方がいいって言われたそうです
今39度超えてしまっていて、飲ませました

いろいろ私が読んでいた限りでは、飲食できるなら解熱剤飲ませないほうがいいと思ってたんですが違うんですかね…
38.5以上出てたらすぐ飲ませてますか??
夜は熱で寝苦しそうにはしています😢
解熱剤の効果が切れた時の熱性痙攣が怖いのですがそれについても体験された方や何か情報がある方、教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

基本的には使いません!
戦ってる証拠なので!
あまりにもぐったりして
飲めない食べれないときは
使ってあげます!

  • June🌷

    June🌷

    コメントありがとうございます!
    そうですよねーー😢使うのも効力切れた時が心配で怖いし、使わないのもずっと心配で私も眠れず、、
    ちょっと様子を見てみます😓

    • 3月27日
まころ

私も同じ認識なのであまり使わないですが何日も高熱が続いたりあまりにもしんどそうなら座薬入れます!
寝苦しそうなら使います😭

  • June🌷

    June🌷

    コメントありがとうございます!
    やはり認識あってて良かったです😢
    39度を行き来してる感じなので使ってますが、先生からも今回使って熱下げてって言われたので、あれ??と思ってしまいました。
    私の認識の話は以前同じ先生から聞いていたものなので…夫が勝手に解釈してるんじゃないかとまで疑ってます😂

    • 3月27日
はままり

38.5超えた頃から解熱剤使うか、、
と言う考えになり30分くらい様子見て
下がってなかったら使います!
気づいたら39度になってたりすることがあるのでそうなったら本人もしんどいので、できればその前にと思ってます。
あと、熱下げて少しでも何か食べられる状況にしたいってのもあります。
私はそんなに抵抗なく使います!

  • June🌷

    June🌷

    ありがとうございますー!!!
    抵抗なく使用されている方いて安心しました💦私は躊躇しちゃうんですが、夫は はままりさんと同じ考えです!
    流石に39度超えるとぐったりしてるので使いました。
    冷やしまくってるんですがなかなか熱下がらず、、間も無くまる3日経ちます😢こんなに長引いたことないので不安しかないです😢本人が元気に見えるのが救いですが…

    • 3月28日