※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろば🔰
子育て・グッズ

退院着のサイズについて悩んでいます。大きめが良いか、適当なものを着せてから購入するべきか、皆さんはどうされましたか。

退院着(セレモニードレス)サイズはいくつのを用意しましたか?
できればお宮参り、お食い初め、月齢フォトでも着せたいなと思って大きめがいいのかなと思いつつ、、
ずっと👶は小さめと言われ続けているのもあってサイズどうしようか決まりません😂
もはや退院する時は適当なの着せて産まれてから買った方がいいのかとも思ったり、、
でも退院するとききっと写真とかくらいは撮るだろうし、、
みなさんどうしましたか??

コメント

はじめてのママリ

50から70でいいと思います

  • ろば🔰

    ろば🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にします!!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

50-70ですかね✨

お七夜やお宮参り、お食い初めのときセレモニードレス着ましたよ👗𓈒𓂂𓏸

退院する時はバタバタしていて写真は撮らなかったです。あと、産院からのプレゼントのカバーオール(サイズは50-70)で退院しました!✨

  • ろば🔰

    ろば🔰

    コメントありがとうございます!
    退院の時は写真撮らなかったんですね🤔
    私もただ家に帰るだけになりそうな気もします、、笑
    50〜70の方多いですね!
    参考にします!!

    • 3月28日
はじめてのママリ

普通に売ってる50-60もしくは50-70サイズでいいと思います!
お食い初めくらいまでは着れると思いますし、月齢フォトはどんどんちっちゃくなってく様が可愛いと思います💕

  • ろば🔰

    ろば🔰

    コメントありがとうございます!
    みなさんのコメントで50〜70がやっぱりよさそうですね🤔

    • 3月28日
年子怪獣mama🦖🐾

50-70です☺️
35wで出産しちゃったのでちっちゃいしブッカブカでしたが、まあ着れないことはないよねって感じでした😂

月齢フォトで1歳まで着せたいなら絶対70までのサイズがいいですよ!

  • ろば🔰

    ろば🔰

    コメントありがとうございます!
    70あれば意外といけそうですね🤔

    • 3月28日