
荷物が多い自分に必要なアイテムを教えてください。特に1歳から3歳の子供を持つ方の経験を知りたいです。現在の荷物の中で不要なものがあれば教えてください。
荷物少ない(軽い)人何を入れてるか教えてください🙏
1歳から3歳くらいの離乳済みだけどハサミなどは必要、オムツも必要くらいの方や、お子さんがそれくらいの時の話でお願いします
子供産まれる前から荷物が多い(重い)人です
ママ友とランチなど行っても私だけでかいカバン持っていたり、ママ友が持つ機会があると重いね?!と驚かれます
常に同じ鞄を持ちたいので目的によって入れ替えなどは検討していません
現在カバンに入れてるものが以下です
必要ないものあれば教えてください🙇♀️
私のものがキーケース、長財布、生理用品、制汗剤、エコバッグ、靴下
娘のものがオムツ(百均の圧縮袋に3枚ほど)、おしりふき、オムツ用ゴミ袋、母子手帳(ケースにお薬手帳、マスク、絆創膏)、ハンカチ、フェイスタオル、ハサミ、ペットボトルキャップ、水筒、ウェットティッシュ
です
ティッシュと着替えを入れたいんですが入りません
フェイスタオル抜いて入れるのがいいかなと思ってますがなにかこぼした時に拭いたり、これからの季節汗かくし...で抜きにくい状態です🥲
- れいちゃん(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
母子手帳は持ち歩いていません!初診でも救急車で運ばれても見せたことないです!
リュックに
オムツ2.3枚とおしり拭き・袋、ハンカチ、財布、くらいです!
出かける距離や場所によっては、オムツの枚数を増やしたり、お菓子を入れてます!

はじめてのママリ🔰
お財布は重いので100均のミニポーチ(カード1枚くらいの大きさ)
制汗剤は出かける前に使うので持ち歩きません。
外出時は手口拭き1つです(ウンチしたらこれを使います)
母子手帳も遠出でなければ家に置いてます。(写メ撮って必要な時は見れるようにしてます)
フェイスタオルは持ち歩きません。
極力軽くしてでかけます😂
-
れいちゃん
ありがとうございます
ミニポーチで現金やカード、免許証とか入らないですよね😭
制汗剤は出かける前にも使いますが、においが気になるのでトイレの度に使っています、これからの季節シートタイプも持ちたいくらいです🥲
手口ふきでおしりふくの薄くて不安になりませんか?💦
母子手帳写真に撮るのいいですね!私もやってみます🙇♀️
フェイスタオルなしでもいけるんですね!すごいです...!
軽くできるの羨ましいです😊- 3月28日

はじめてのママリ🔰
3才今はおむつ外れていますが
おむつありだった時は
私✳︎財布、家の鍵、ハンドタオル、
スマホ、ウェットティッシュ、
(公園行くなら)ハンドソープ、アルコールスプレー
息子✳︎おむつ&おしり拭きセット、
水筒、(遠出ならおやつ、着替え1セット、母子手帳)って感じでした!
ちょっとした散歩、公園くらいなら、母子手帳は毎回持ってませんでした😆
-
れいちゃん
ありがとうございます
突然公園に行くことや遠出になることも多々あって、常に遠出セットみたいになってます💦- 3月28日

オリ子
私の物…家の鍵、リップ、ハンカチ、ティッシュはマスト
二つ折り財布とウェットティッシュは必要に応じて
子どもの物…オムツ、おしりふき、ペットシーツ、ゴミ袋、水筒
がっつり外遊びするなら着替え、長時間の外出ならお菓子をインします✨
-
れいちゃん
ありがとうございます
突然公園に行くことや長時間の外出になることも多々あって、着替えなども入れておきたくなります💦
書き忘れてましたがお菓子もカバンに入ってました💦- 3月28日

3-613&7-113
1人で買い物行ける荷物(鍵・財布・マスク程度)を、無印のサコッシュに入れてます。そのサコッシュを普段使ってて(近場の買い物、など)、遠出やオムツ交換するだろうな…くらいの時に大きめのカバンに入れ込みます。
大きめのカバンは、日焼け止め・ハンドクリーム・リップクリーム・少量のお菓子・晴雨兼用の折り畳み傘(軽量・小さなやつ)・汗拭きシート・エコバッグくらいです。そこに、オムツ必要だった時はオムツ数枚と清浄綿です。
お財布は軽量化したくて、小さなのを使うようになりました。生理用品は、必要な時しか入れてません。水分補給用品も、最近は現地購入で良いやって思いです。
-
れいちゃん
ありがとうございます
突然遠出になったりはしないんですね💦
書き忘れてましたがお菓子も入ってました!
財布も以前は折りたたみなど使っていたんですが、多くて折り畳めなくなって💦
生理用品も必要な時だけって凄いですね!周期安定してるんですかね🤔
生理予定日から1週間前後すること多くて結局常に持ってることになります🥲
現地購入もするんですが、1日出かけると2人で4本くらい買わないといけないこともあって...😅- 3月28日
-
3-613&7-113
性格上、突然の遠出はほぼないです。あるとしても、最悪購入すれば済むと思ってます(何回か買いました)。
生理用品は、産後比較的安定したのとアプリ使ってなんとなく把握してます。そうでなくても、最悪買えば済むので…。必要ならショーツタイプのを1つカバンに忍ばせます。
当初最初近場の公園でも水筒持参してましたが、荷物になるだけで身動き取りにくくて💦ママリやママ友から、現地調達と教わってから移行しました。購入の時も、なるべく安価なお茶や水を選んでます(自販機ではなく、スーパーとかに買いに行きます)。- 3月28日
-
3-613&7-113
当初最近→最近、スルーしてください💦
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
要らないもの↓
生理用品、制汗剤、エコバッグ、靴下(サンダルで裸足だからってこと?)、
母子手帳、ハンカチかフェイスタオルどっちか、ペットボトルキャップ、
ですかね😂ペットボトルキャップの用途は…?生理用品は生理中なら持ち歩きますが。
下の子2歳3ヶ月です。着替えは持ち歩きません。オムツも車に置きっぱです。
母子手帳は持ち歩いたことありません。
ママ友とランチなら
カード入れたミニ財布、現金用の長財布、家の鍵、ハンドタオル、
子供のごはんセット(くるくるまとめられるエプロン、はさみ、念のためスプーンフォーク)、お茶、ウエットティッシュ、
以上です。荷物多いの苦手です😂
-
れいちゃん
ありがとうございます
生理用品は生理予定日から1週間前後ズレることがあるので、結局常に持ち歩きです
制汗剤はにおい気になりませんか💦トイレの度に使っています、これからの季節シートも持ちたいです🥺
エコバッグ持たずに毎回レジ袋購入ですか?
靴下はその通りです!子供向けの遊び場だと保護者靴下必須が多くて...
車にもバスタオル、フェイスタオル、着替え、オムツ、上着など置いてあります💦
ママ友ランチ後に公園や遊び場に行ったりないですか?
荷物減らせるのすごいです👏- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
エコバッグは買い物する日なら持ってきますけど😂常には要らないですし、車に置いてきます。
靴下はそれさえ面倒くさいので遊び場あがる可能性あるなら靴下履いていきますね笑
私は制汗剤持ち歩くほどにおい気になったことないです笑
ランチ後に公園や遊び場くらいなら荷物はほとんど変わらないですよね?笑 念の為のおやつを持ってくくらい。でもそれもランチの間は車に。
突然の公園や遠出に流れることはないですね。上の子いるのでそこまで丸一日とか時間ないのもあるし、
場所に合わせて持ち物変わるので事前に決めてますよ😅
私は荷物多いとイライラするのですごいです😂👏
こんなどでかいバッグ何入ってるの…?みたいなママさんいますがこういうことなんですかね😂- 3月28日
-
れいちゃん
買い物予定じゃなくて何か買うこととかないんですね💦車にもエコバッグ乗ってます😂
遊び場に行く予定無くても、ショッピングモールで入ろうかってなったり、帰るつもりだったけど時間あるし支援センター遊びに行こうとか...
羨ましいです!
汗の量が多く学生の頃から必須アイテムです😥
車にも色々入れてはあるんですが、必要になった時に取りに戻るのも...って感じで🥲
上のお子さんいるとそうなりますよね
💦
事前にランチだけ決めて、その後の予定ない人で公園に行ったり...
モーニングだけ決めて、その後公園→ランチ→公園で1日遊んだこともあります😅
あれもこれも...もしかしたら...が積み重なってどでかいバッグができあがります🤣- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ノープランで流れで動くの時間の無駄で苦手なんで羨ましいです🤣
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
必要ないもの
長財布→小さな財布
生理用品
制汗剤
靴下
母子手帳
ペットボトルキャップ
フェイスタオル
ですかね?
あと、ウェットティッシュやめて
手口拭き兼用でおしり拭きにしてます。
車なら、着替えやオムツは持ち歩かず車内です!
-
れいちゃん
ありがとうございます
小さな財布だと入らないんですよね💦(現金、カード、免許証など...)
おしりふきで口拭くなみたいなのよく言われてませんか💦
外だと気にしてわけてました(家だと一緒です)
車にも着替えオムツなど置いてありますが、必要になった時に車に戻れないこともありませんか?- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
おしり拭きの種類によると思いますが公式でも成分は一緒って書いてあるものあるし🙌
私、看護師ですが、院内でもおしり拭きと口拭き兼用しちゃいます🤣
外出時カバーつけてればバレることないので🤣
娘さんの保険証だけ財布に入れたら良いかなと思います!
2歳すぎだと母子手帳を緊急で求めることって無いし後からで大丈夫です。
着替え必要な時がほとんど無いですが
車に着替えなくて
一度、西松屋に直行した事はあります😎
そこまでの着替えなら抱えて車に戻る事になるし、お店や公園では着替え無理ーってなるかなと😂- 3月28日

れいちゃん
みなさんありがとうございます
母子手帳は持ち歩いてない人多くて私も置いておこうかなと思います!
娘の保険証などどこに入れるか悩んでますが...
着替え持ってない方も多くてびっくりです
みなさん突然遠出になったり公園に行くことになったりも少なそうで...
暑くない日だと買い物行ったあとに公園寄ろっかとか、○○まで来たなら大きな公園行ってからにしようとかよくあるので...
ランチの後も話の流れでそのまま遊んだり...遊ぶ予定無くてもたまたまあってそのままランチとか...
私は不安なのか心配になりすぎてるのかなと思いました💦
れいちゃん
ありがとうございます
救急車でも母子手帳いらないんですね!
子が小さい間は持ち歩くイメージで...いつまでだ?とは思いつつ...😅
そういえばおかしもはいっていました!家出る前に距離や場所決まってるんですね💦