
産後の頭痛が頻繁に起こり、偏頭痛と緊張型頭痛の併発と考えています。漢方や生活改善を試みていますが効果が薄いです。病院で異常はなく、橋本病の疑いがありますが気にしていません。同じような症状の方の対処法や育児についてアドバイスを求めています。
頭痛の頻度が多くて困っています。
元々学生の頃から偏頭痛持ちだったのですが、産後(因果関係は不明ですが💦)かなり頭痛が起こるようになり、
週に2.3回、月に10日ほどです。
偏頭痛と緊張型頭痛の併発タイプだと思います。
頭痛薬の量は一応気をつけているのでおそらく薬物乱用頭痛にはなっていないと思います。
頭痛に効くといわれている五苓散という漢方を飲む
血行を良くする、睡眠をできる限り取る、頭の凝りをスカルプブラシでほぐす等やっていますがいまいちです。
病院を受診し、MRIを撮ってもらったところ異常はありませんでしたが、血液検査の結果、橋本病(甲状腺の病気で疲れやすい)の疑いがあると言われたのですが、橋本病の疑いがある患者の10人に6人は死ぬまで発症することがないためあまり気にしなくていい、これ以上の検査や治療はないと言われたため、気にしていないのですが、、
橋本病が原因だったりするのでしょうか?🤔
同じように高頻度で頭痛が起こる方の対処法、
育児はどうしているかなど本当にささいなことで構わないのでなんでもアドバイス頂きたいです🙇🏻♂️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
検査をされてみてはどうですか?

はなさお
私は中学生の頃から頭痛が始まりました
産後頭痛が酷くなり寝ていも痛さで目が覚めてしまってました
月15〜20回くらい来ていて病院通い出してからよく考えたら生理の時や排卵日辺りが多かったです
今は脳神経外科で痛み止めと予防薬、私は生理の時にめちゃくちゃ痛くなるので婦人科でお薬もらって🩸とめてます
それで秋は低気圧の影響受けないので月2〜3回と回数も減り痛みも軽くなりました
脳神経外科では予防薬飲んでも月10回から減らないので注射治療もしました
病院でMRI撮られてるので脳神経外科とかに通われてるんですかね?
そこでお薬もらったり相談してみたらどうですか
私はお昼から夜にかけてだんだん酷くなるので、今ならお昼くらいにお風呂入れたり寒い冬なら1日くらいお風呂に入らなくても大丈夫だったなぁと思います😂😂
午前中のうちにできるなら晩ごはんの準備してしまう、掃除も手を抜いても死なないのでできる日にやればいいと思います

なこ
元々偏頭痛持ちでなぜか妊娠中だけならなくて産後酷くなってかえってきて病院に聞いたらなんかホルモンの関係かなんかで妊娠中は良くなってる人多いんだよね〜って言われました😮💨
育児は手抜きまくってます😂
頭痛外来出もらった薬を頓服で飲んで何とか生きてます💊
はじめてのママリ🔰
MRIと血液検査はしました!
あと何の検査がありますかね😭😭