
お宮参りでの着物の着付けに失敗し、写真に残念な結果となったことについて相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。
お宮参りの後悔
産着をレンタルし、祈祷後に着せて写真を撮ったんですが、着物の袖に紐を通しておらず柄がなんにも見えずに袖がだらんとしてました😭
その場はバタバタしていて私も慣れない着物を着ていたこともあり気がつきませんでした…ショックです🥲
町の写真館で撮影後にそのままレンタルしたんですが、そのまま紐を背中で蝶々結びしたら良いとしか言われず鵜呑みにしてしまいました。
写真館の方は撮影時凄く対応よかったです。
このやり場のない気持ちみなさんならどうされますか?
もう一度やり直したいくらいですが夫はそれはさせてくれないと思います…
- ママリ
コメント

はじめてままりんご🌱
調べてたらよかったですね🥲
写真館で撮ったのであれば十分かなぁと思います🥹
お宮参りの写真なんて見返すことめったにないし、、
数十年後には笑い話になるかなと☺️
これからもっと写真撮るタイミングくると思うので次は気をつけたら全然大丈夫です☺️
ママリ
それが事前に調べてたんです🥲
レンタルなので簡易的にできるようになってるのかな?とその言葉で思ってしまい、写真撮影時も写真を確認しなかったので後から気づいて、自分の不甲斐なさに余計に後悔なんです。
お食い初めも合わせての予定だったので余裕がなさすぎました…
そうですよね、今後に生かしたいと思います。
前向きな言葉をいただき少し救われました🥲✨
ありがとうございます🙇