
2歳7ヶ月の子どもがジャンプやスムーズな走りができず、不安を感じています。どうすればジャンプができるようになるでしょうか。
2歳7ヶ月、いまだにジャンプできません…
両足をついた状態で膝を曲げてジャンプ風はやりますが、親が見本を見せてもジャンプ風です。
走ることも、本人は走ってるつもりなんですけど、スムーズに走れていないような。
片腕固定の、もう片腕は一生懸命フリフリしてほぼ早歩きみたいな走り方です😂
自宅保育で、家にいるか公園に行くか(今は私の花粉症が酷くほとんど家に引きこもってます)です。
5月からプレ幼稚園に行く予定ですが運動と英語に力を入れている幼稚園なので、ジャンプやスムーズな走りができないことに不安を感じています…
発語は問題ないです。よく喋りよく真似します。
どうしたらジャンプができるようになるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの息子も同じぐらいの頃ジャンプ風でした😂
ちょうど梅雨の時期にはいって、お外遊びができないからトランポリン買ってみたら上達しました〜😁
娘は息子と一緒にトランポリンで遊んでたからか、ジャンプ風になることなく早い段階でジャンプできるようになってました👍

みー
向かい合って手を繋いだ状態でジャンプする遊びをしてたら出来るようになりましたよ☺️飛びあがろうとするタイミングで上に引き上げて、足が宙に浮く感覚と着地の感覚が掴めれば出来るようになると思います!

けぇ
うちの子も最初にコメントされた方と同じで、トランポリンを買ったらジャンプが上手になりました⭐︎オススメです!
コメント