
ママ友の言葉が嫌味に感じて辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。
ママ友のふとした言葉が全部嫌味に聞こえてしまいます。。
私が考えすぎる性格だからいけないんでしょうが、今後も長い付き合いになるくらいの関係値なのにいちいち発言を気にしてしまって辛くなります🥲
どうしたらいいんでしょう。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナス思考根暗自分嫌いが当たり前幼少期からずっとこんなです。が、自分の味方、理解者は自分という言葉を聞いてから病むのが少し減りました。少しでも楽になれたら嬉しいです。

はじめてのママリ🔰
ご自身が今、不満や不安を抱えて生活してますか😭?
心にゆとりのない生活をしていると、全てマイナスに聞こえたりマウントに感じてしまいます💦
運動したり太陽をたっぷり浴びたりしてセロトニン(幸せホルモン🍀)をたくさん出すと、いちいち気にする事も少なくなりますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです🥹
ありがとうございます!- 3月27日

ママリ
その人が合ってないんじゃないですかね?😅💦
距離が近すぎると私はそういう事あるのである程度距離置きます💦
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと前から合わないのかもって思い始めてます🥹
私も距離おきたいのですがそれがうまくできなくて🥲
ありがとうございます!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
ママリさんご自身が妬み深い感じはありますか?わたしもです
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います🥲ややこしい性格してます🥲
そのせいもあるんですかね🥲- 3月27日

はじめてのママ🔰
具体的に何か言われたんですか?😭嫌味が本業なんか?っていうひといますよ~
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに会話の中でのやりとりの一つ一つが遠回しに嫌味なのかなって思ってしまってる感じです🥹
いますよね🥹私も私で気にしいなタイプなので根本的に合わないのかもです笑
ありがとうございます!- 3月28日
-
はじめてのママ🔰
同じ人にやられてるのかなというくらい気持ちわかります😔わたしも気にするので、無神経あわないです。
- 3月28日
はじめてのママリ🔰
私も同じくです🥲
自分で自分を肯定してあげないとですよね🥹
ありがとうございます!