コメント
なお
なるべくリズムをつけるのは大事かと思いますが
寝なくても娘さんが大丈夫であれば、無理に寝なくても大丈夫だと思います
寝ないと後々ぐずってご飯を食べないってなると、例え10.20分でも寝た方がいいかと^ ^
これから、暑くなるし、身体を休める意味でちょっとでも午睡できるようになるといいですね(◦'︶'◦)♬
なお
なるべくリズムをつけるのは大事かと思いますが
寝なくても娘さんが大丈夫であれば、無理に寝なくても大丈夫だと思います
寝ないと後々ぐずってご飯を食べないってなると、例え10.20分でも寝た方がいいかと^ ^
これから、暑くなるし、身体を休める意味でちょっとでも午睡できるようになるといいですね(◦'︶'◦)♬
「お昼寝」に関する質問
独り言です。 最近、神奈川に引っ越してきました。 子供可のマンションに住んでいるのですが 不動産屋から子供の足音がうるさいという注意の紙が 全世帯のポストに入れられました。 それがあってから音にさらに敏感にな…
お昼寝の寝かしつけについて 2ヶ月の娘がいます。夜はお風呂に入れたあとスワドルを着せてミルクを飲ませるのをルーティンにしていて、ミルクを飲んだあとはおやすみを言ってベッドに置くといつのまにか寝てくれるので…
しんどいので吐き出させてください。 上の子がインフルエンザになり、元気な下の子を 見つつ看病していると昨夜から私がしんどくなり 主人に「熱があってしんどい」と伝えると 毎回「俺もしんどい」と言ってきます。 39℃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さな☆♪
そうですね☆暑い日は体力うばわれるのでお昼寝できそうなときはしてもらうようにしてみます☆回答ありがとうございました☆