※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児に協力せず、休日に寝ていることに不満を感じています。子供たちの起床時間は固定で、旦那に起きて手伝ってほしいと思っています。

モヤモヤします!

もともと旦那の事を不足することがあります。

旦那はキャバクラに行ったり、お酒を飲んだり、タバコを吸ったり、パチンコで……って言う感じの事は全く無いのでそーゆー事で不足に思うのではなく、

毎回育児に関してです!

休みの日は必ず昼前まで1人寝てます!必ずです!
子供は男の子が、3人です(5.3.1)!

今は専業主婦で三男が、保育園行くようになったらフルタイムで働く予定です!

旦那は平日も8:15に起きて9:00に家を出ます!
昼ご飯で1時間帰ってきて、18:00に家に帰ってきます!
結局18:00に帰ってきても基本的に私がワンオペで食事、お風呂、歯磨きをします!

朝子供達を7:15頃に起こすのですが、
睡眠時間の関係でどうしても変えられません………
いくら前日の夜に寝て無くても子供達は7:15で固定です

パパだけ遅くまで寝ててズルいと子供がいいました!
私も思ってました!

旦那に長男がズルいって言って、同じ時間に、起きてーというと、疲れるから無理の一点張り

ほんとにムカついて………

コメント

はじめてのママリ

18時に帰ってきて朝8時に起きるんですか?時間にゆとりがあるように感じますが旦那様って家でその間何してるんですか?
ママリさんが3兄弟ワンオペでバタバタしてても何もしないのであれば無能ですよ。
朝も疲れるから無理って・・・。それを自分の奥さんが1人で毎日やってるんだよ・・・。私なら昼帰ってくんな、夜も大人なんだから自分のご飯くらい用意せぇ!と言ってしまいそうです。
本当に毎日お疲れ様です!

3kidsママ

旦那さんにコメント見せていただいて大丈夫です👍

旦那さん家事育児しないで仕事だけで疲れるってポンコツ過ぎますね😂ママリさんがフルで働かれるようになったら旦那さんいらなくないですか?夫と父親である事を放棄するってヤバいですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに悲しすぎます!

    義母も旦那の味方!私が頑張ったらスタイルです……

    今は仕事が忙しいってそれだけで……仕事が忙しかったらって理由になるんですかね?

    • 3月28日