※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやこ
子育て・グッズ

下のお子さんが扁桃腺の腫れで頻繁に高熱を出し、体調不良時にいびきや無呼吸があるため、耳鼻科か大きな病院での受診を考えています。受診のタイミングについても知りたいです。

扁桃腺について

下の子が、扁桃腺腫れやすく、3歳になった頃から3週間に一回は熱を出します。
熱も毎回38度〜40度と高く、なかなか下がりません。毎回1週間お休みコースです。熱性痙攣も持ってます。

このペースで発熱を繰り返していて、その分仕事も休まなければならくて、かなり参ってます😭

最近調べていて、扁桃腺を取る手術を知りました。
娘は体調不良の時のいびきが気になります。
酷くはないですが、寝ている時の無呼吸も少しあります。

小児科の先生によく熱出るのですが、、と相談したことはありますが、扁桃腺腫れやすいと高熱になりやすいです。くらいの説明でした。

一度ちゃんとみてもらいたいのですが、この場合耳鼻科か大きめの病院のほうがいいのでしょうか。
また受診のタイミングはやはり熱が出ているときでないと、判断してもらえないですかね😭💦

経験ある方教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

とま

どちらでもいいと思います!
扁桃腺かアデノイドが肥大化してるのかもしれないですね😢
現状息子もそんな感じで
県内の有名な耳鼻咽喉科の先生をかかりつけ医が紹介しようか〜と言ってくださってるところです😊

私も大人になってから
扁桃腺とりました😌

  • まやこ

    まやこ

    とまさん 
    コメントありがとうございます。
    私も腫れやすいので、娘の首の扁桃腺を触るとかなり腫れているのがわかります😭💦

    熱がない状態で、耳鼻科に相談だけ行くの大丈夫ですかね、、、💦

    • 3月27日
  • とま

    とま

    睡眠時無呼吸症候群等があること踏まえていたら、熱がなくても診察してくださいますよ😌

    お子さんと一緒でわたしも
    月に一回必ず高熱が出て
    仕事を休んで点滴毎日通ったりと
    中々苦労したので取る取らないにしろ
    熱以外にも心配なことがあるならば
    相談してみてください😊

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私自身扁桃肥大持ちで
それこそ酷いと扁桃炎に月1〜2なる時期もありました。

現状扁桃肥大って言われたりしてますか??
扁桃切除の手術は
扁桃肥大持ちの人がやる場合がほとんどなので
扁桃肥大持ちじゃなければ
手術を病院側から言われる事って少ないです😅

扁桃炎の予防には
免疫力が必要なので
ますは出来ることをご自身でやり続けた上で
次に扁桃炎になった際に
大きめの病院に受診でもいいかな、と🤔

私は毎日R-1飲んで
規則正しい生活を心がけると
発症率めちゃくちゃ下がってるので
現在まで切除してないです。

  • まやこ

    まやこ


    コメントありがとうございます。

    小児科で喉を見てもらう時に喉腫れて真っ赤だね〜と言われてるくらいです💦
    毎回高熱なのでその度にコロナなどの検査されて大泣きすぐ娘を見て心苦しいです😭

    予防はR1毎日、うがい1日3〜回、9時半には寝るなど心がけています💦
    ただ特に効果は感じられていません。必ず二、三週間の感覚で熱が出てます😭😭

    次の時に受診してみます🥺!

    • 3月27日