
小3の息子が友達と遊ぶことを楽しみにしていますが、ゲームばかりで心配です。スポーツを始めたものの、友達と遊びたいと言っています。やめさせるべきでしょうか。
小3の息子がいます。
保育園からずーっと一緒のお友達がいて休みの日にはそのお友達と遊ぶといい公園に遊びに行ってます。
公園でひたすらゲームしたりスマホで遊んでいるようで親としては少し心配になりますし、お友達のことは嫌ではありませんがあまり遊ばせたくないなと思ってしまいます。
家にスイッチもありますし、スマホは持たせていませんが、iPadで動画や調べものはできます。
違うお友達のママさんと話していた時に、うちはスポ少や習い事をさせているからお友達と遊ぶ暇がないと言うようなことを言っていて、これだ!💡と思いあるスポーツのスポ少をはじめました。
私が昔していたスポーツで本人は興味もありませんが体験に行ってみたら楽しいと言ってくれたので始めました。
しかし、やはりそのお友達と遊びたいと言い出してやめたいと言ってます。
理由は、やめてお友達とゲームがしたいからです。
行ってみたら楽しんでます。行くまでが嫌みたいです。
そのお友達と全く遊ばせないわけではなく、遊ぶ時間を減らした感じです。
でも本人が嫌だと言うならやめさせるべきでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
身にならないならやめさせますかね!
いやいややってても仕方ないので💦
ただ別に楽しんでるとかならとりあえず今は継続なのもありかなと。

はじめてのママリ🔰
息子はやる気あるない関係なく遊べる日がなければストレスになりますね
友達と元気に遊んで欲しいですが、やっぱりゲームになります
ストレス発散というか、そういう遊び方が好きなので諦めてます
息子さんも似たような感じではないですかね?
平日はどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
完全に遊べないわけではなく遊ぶ時間を減らしてるので遊べないわけではありません🥲
ゲームもダメなわけでもないしいいのですが、お友達はずーっとスマホと睨めっこで影響されるのが気になります。
あと親の見えないとこで、まだスマホの危険性も理解できていない子どもに遊ばせたくないです😩
ストレスの発散法をゲームではなくて違う方向にシフトするのは難しいのでしょうか…😭
それは将来の子供のために親としてしてあげられることかなと思ってますが難しいですね- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
その子との時間が減ったけですか?
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
公園でその子含めお友達と遊ぶ時間ですね!
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
遊ぶ時間が減っただけなら、スマホも習い事もとりあえず様子見しますね〜
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
難しいですね…
習い事頑張れたら、〇〇くんと遊べるよ!とか
〇〇くんもスポーツやってるみたいだから、息子もがんばろ!
とかはどうですか?
はじめてのママリ🔰
行けばめちゃくちゃ楽しんでます。
ただ行く前に嫌になるみたいで、遊びたいからです😩
もう少し様子みてもいいものか、私の押し付けで余計嫌にならないか悩んでます