※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ!
お仕事

週2日のパート希望で面接を受けていますが、なかなか合格しません。週2希望では受かりにくいのでしょうか。

月に5日程事務の仕事をしています。
下の子も幼稚園に上がったので週2希望でパートの面接を受けていますが、中々受かりません。
やはり週2希望では受かりづらいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

週2は中々見ないですね。

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    週1からokの飲食店も受けたのですがダメでした、、
    土曜日は出れるとも言ったのですが
    やはり中々難しいですかね😓

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

月末月初だけとかなら見かけた事ありますが、事務で週2は中々ないでしょうね💦
午前中2〜3時間だけみたいなところでも週4〜5日くらいは勤務して欲しいっていう求人見たことあります。
週2のうちの労働時間も短時間ならかなり厳しいと思います。

職種を事務に絞らないにしても平日短時間は求人も中々少ないと思います。
タイミーとかの方が都合良さそうな気がしますけどね🤔

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    週4.5は必須なんですかね、、
    事務の仕事も週1.2は入るので週3は厳しくて
    中々条件難しいですかね😓

    • 3月27日
ショコラ

週2は厳しいと思います。

求人に記載の内容は、間口を広く設定しているだけで、週2なんて中途半端な人要らないですね…

タイミーとか単発バイト入れるか、事務の仕事を増やしてもらうか。

あとは、仕事選ばないしかないですね💦

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    そうですよね
    事務の仕事は今が限度で
    難しいですね、、

    • 3月27日
ママリ

今の仕事を週2に増やすことはできないんですか⁇
私は週5フルで勤務していますが、最低でも週3から働ける人しか採用してないですね🤔週2じゃ仕事も覚えれないし仕事も進まないし…

  • はじめてのママリ!

    はじめてのママリ!

    やはり週3からですよね
    飲食店で週一からというのは実際ないんですね、、現実がわかってきました💦

    • 3月27日