※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が宗教に熱心で、相談すると「祈ります」と返されることに違和感を感じています。実際の問題解決を望んでいるのですが、こうした状況は仕方ないのでしょうか。

宗教に熱心な義母。

何か相談したり、家族が風邪をひいたと伝えると、祈りますと回答が来ます。
宗教と無縁で育ってきた私には、相談の返信に祈りますと言われるのは違和感を覚えます。
でも、こういうのって仕方ないんですかね😅😅
お経みたいなの唱えてくれてるみたいなのですが、そんなことより実際の問題解決とかに動いてくれたりしたらいいのに!って思っちゃいます。

愚痴すみません😅

コメント

ママリ

すみません…
私も宗教とは無縁なので

祈ります。って返信きたら吹き出しそうです🥹🥹

はじめてのママリ🔰

祈るのは、実質何もしてくれないのと同じなので、これからは期待しないし相談もしないです。
こちらの義母も宗教チックな人で、私がクソ旦那のことでメンタルやられているときに宗教関係の心が楽になる?動画を送られてきて更にメンタル崩壊しました。

はじめてのママリ

同じく義母が宗教に熱心で妊婦の時はお祈りされてました😣😣😣

正座しないといけないし本当にきつかったし
体温まった?とか言われて????って感じでした、、、

薬とかも基本使わない。祈ればいい。って感じなので体調悪いと祈ろうとしてきて困ります、、、😂

はじめてのママリ🔰

宗教がらみがみうちにいるひととの結婚ややこしいですよね。