
主人の友人の結婚式と娘の初めての運動会が同日で、どちらを優先すべきか悩んでいます。夫はどちらでも良い様子ですが、娘の気持ちが心配です。どう思いますか。
主人の友人の結婚式と娘の年少さんではじめての結婚式の日程が被りします😭
みなさんならどちらを優先しますか??
結婚式も午前中の早い時間からなのでどっちも参加は難しそうです😭
ラインで参列できると返事はしていましたが、その後に年間予定表をもらって日にちが被ってることが判明しました。
招待状は昨日来てまだ返事していない状態です🥲
私たち夫婦の結婚式に参列してくれた方です。
わたしとしてははじめての娘の運動会パパにも参加してほしい気持ちがありますし、娘もパパ大好きなのでどう思うか心配ではあります🥲
主人はどっちでもよさそうです。
- ママリ

はじめてのママリ
園にもよるとは思いますが、年少の運動会ならそんなに出番ないかと思うので旦那さんが行きたいなら行ってきなー!って言うかもです🤔
でも初めての運動会なのでできたらみんなで参加したい気持ちもわかります😭
ただこれからもまだ運動会はあるし、幼稚園だと年長の時が一番見応えあるとは思います!!

やも
ご主人に、1人で結婚式に行くか一緒に運動会に行くか選んでもらえないですか?
個人的には親友なら結婚式、そうでない友人なら運動会としてほしいですが…🤔夫に判断を任せると思います!
-
やも
ちなみに、出番の多さは本当に園によると思います😣
うちの園は満3クラスでもけっこうがっつりあったので😅- 3月26日

はじめてのママリ🔰
上の方と同じ意見です!
初めての子の時は、私も運動会来てほしいって絶対思ったと思います。でも実際年少さん本当に出番ちょこっとなので…😅これなら結婚式行ってもらった方がよかったって後々思うかもしれないです。
職場の同僚とか付き合いの結婚式なら運動会を選んでほしいけれど、思い入れのある方の結婚式なら行っておいで!!って私はなります🥹

はじめてのママリ🔰
私なら、結婚式優先させますかね^ ^行っておいで〜って。年少よりも年長さんだったら運動会優先して欲しい気持ちになります!
幼稚園の運動会って結構あっさりしてるというか、出番のところだけビデオ撮ってれば良いかなと、、、なんていうか、待機時間の方が長いので(出番少ないから)笑

はじめてのママリ🔰
年少なら出番も少ないし、結婚式行っておいで〜って送り出すと思います!
コメント