
コメント

初めてのママリ
うちは1日2時間まで、家に帰ってから宿題や次の日の準備全て終わらせたあと、夜ご飯ができるまで!と決めてます☺️
2時間丸々できることはほぼないです😅
ゲームソフトは誕生日やクリスマスの時のみに買い足してますが、基本マイクラが好きなのでマイクラしかしてません🤣

はじめてのママリ🔰
喧嘩になったら終わり
ボス戦や難しいところがあってもママは代わりにやらない。自分たちでできる遊びにする
の2つです!
そんなに長くやることはないので時間は決めてないです。
-
👑
喧嘩になったらというのは、兄弟で。ということでしょうか?
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、兄弟でです!
うちも下3歳なのですが、上の子が教えるの上手でいつも2人で遊んでるので、喧嘩したら一回ゲームやめるよー!って言ってます!- 3月28日
-
👑
兄弟いると、下の子がゲーム始める時期早くなりますよね!😂一台で2人で遊べるんですね!
- 3月30日

みわ30
見守り設定で1時間にしてます。
夕ご飯までの時間で、その日の宿題や明日の用意が終わってればOKにしてます。
約束を破れば時間短縮してます。
テレビもゲームも私が何度言っても辞めないけどタイマーセットで自動的に出来なくなるので助かってます。
-
👑
途中でタイマーセットで、今めちゃくちゃいいところだったのに!って怒ったりすることはないですか?
ゲームできる時間が決められてるからそこは、お子さんも納得してますか?🥹- 3月28日
-
みわ30
ないですね。
Switchは時間が来る前に「あと5分です」みたいにちゃんと教えてくれるし、5分、3分、と細かくお知らせがある事で気持ちの切替が出来るみたいです。
データセーブも「時間になりました」のギリギリ前に終わってます。- 3月28日
-
👑
参考になりました💡ありがとうございました♡
- 3月30日

マママリ
・うちのルールとしてはTV画面で必ずやる(視力低下、他者との交流対策)
・やることやってからプレイする、呼ばれたら返事はする
ですかね🤔
我が家は大人もやるので時間制限はあまりしてません。
したとしても子供の中でのゲームでここまで今日はやれたらっていう区切りが出てくると思いますし、時間だから強制終了ってされたら反発して隠れてみまもり設定もなんとか解除しようとすると思うので💧
約束破るようならJoy-Conのみ本体から外して私が肌身離さず持ち歩くようになるので約束は守ってます笑
-
👑
私自身、一番心配してるのが視力低下です😭子供の頃、私の場合はDSでかなり視力が悪くなったので💦
基本、どの世代のSwitchもTV画面でできるんでしょうか?
呼ばれたら返事する←これ結構大事ですね!真似させてもらいます!- 3月28日
-
マママリ
そこ大事ですよね、遺伝も多少なりともあるとは思いますけどTV画面でやるのと小さい画面でやるのじゃ目を動かす頻度も違ってくるでしょうからね😅
SwitchはSwitchライトはポータブルのみになるので、TVに映すなら通常のSwitchか有機EL、今年の後半に販売されるであろうSwitch2は写せますしポータブルにもできますよ- 3月28日
-
👑
TV画面なら、なにやってるかとか 私も目で見て分かるし 下の子も一緒に見るくらいになるだろうけど、参加できそうだし、、
旦那にも伝えて、購入進みたいと思います!ありがとうございました☺️- 3月30日
👑
宿題や次の日の準備が終わってから!という意見の方が多かったので、そこはわたしも同感で納得なのでそうします💡
うちもYouTubeで子供がよくマイクラの動画見てます!特に難しいゲームとかではないですか?
初めてのママリ
私は難しすぎてさっぱりなんですが子供は覚えるのが早いみたいで、息子の周りの男の子たちはほぼマイクラやってるみたいですね🥹
👑
ありがとうございます♡