※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
お仕事

子どもが春から小学生になり、朝の登校に付き添います。勤務時間が8:30から9:00に変更になり、帰宅が遅くなることが憂鬱です。帰りが遅くなることは大変でしょうか。

子どもがこの春小学生になります🌸
朝は登校に付き添い予定です🏫
8:15から門があくので、その時間に合わせて家を出て、学校まで行って職場に向かうと、おそらく9:00から17:30の勤務時間で働くことになると思います💦

今は8:30から17:00で勤務してるので帰るのが30分遅くなるのが憂鬱です😞笑
帰りが遅くなるのって大変ですかね…??💦

学童への迎えは帰宅の早い夫が行きます!

コメント

みるく

8:15門が開くのって
遅いですね🫢
うち7:30にはあいて、
8時には席に着くように〜って
言われてます!
8:15は朝の会始まってます!

回答じゃなくてすみません!

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます😊
    おそらく先生の勤務時間が8:15からなので、その前に子供が学校に入ってても先生の目が届かないので良くないよねってことだと思います!

    • 3月26日
mini

17時30分帰宅で自宅に着くのは何時頃ですか?6時から夕食準備だと結構ハードだと思います😊付き添いは最初だけとかなら、短期間と割り切って何とかなるかもです🙂

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます😊おそらく17:45くらいには家に着けるかなーと言う感じです💦
    なので18時から準備という感じですね🥺

    学校の玄関に入るところまで見送って8:15〜25、その後一度家に帰って8:30くらい、そのあとから職場に向かうので、つくのは8:45頃だと思うのですが、時間に余裕を持って9:00からにしとこうかなーってシュミレーションしてました😂

    慣れてきたらもっと早く玄関でバイバイ👋できそうですかね😭

    • 3月26日
  • mini

    mini

    1年生の1年間は息子の希望で集団登校の集合場所まで送っていました😊2年生からは玄関でバイバイして、そのまま行ってます。慣れたら一人で行けると思いますよ🙂
    私は朝のうちに夕食の下ごしらえしてます😌

    • 3月26日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    集団登校いいですね!✨こちらは集団登校がない地域で、みんなバラバラに行くんですよ😭学校までは大人の足で3分くらいなので、慣れたらもう少し朝の見送りは早くできるかもですが…🥹やっぱり交通事故が心配で💦
    朝のうちに下ごしらえ、すごいですね👏💕
    今まで面倒だからと作り置きはあまりしてませんでしたが、色々考えようかなと思います😭時短家電とか…!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

18時頃に家に着くなら、個人的には早く帰ってこれた〜!と思う時間なので大変とまでは思わないかな?と思いました😀
ただ、30分って結構大きいですよね😂

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます😊
    そうなのですね!✨
    朝早い職場で…💦7:00くらいから働いてる人もいます😂ただ自分が本来夜型の人間なので、もしかすると遅い勤務の方が合ってる可能性もありますが…ずっと早い勤務だったのでなんとも🥺
    30分て大きいですよね!朝遅く行ってるからその分働いてないんですが💦💦笑

    • 3月27日