※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月のお子さんの離乳食について、食べさせる時間や方法を教えていただけますか。体重増加が心配で、食事中に動き回る子どもに苦労しています。

9ヶ月くらいのお子さんで身長体重が成長曲線より下回っているママさんいらっしゃいますか?
離乳食の時間どれくらいかかっていますか?

最近ご飯中動きたくてすぐに集中力が切れてしまい、イスに座ってくれません。
だっこもダメで、とにかく動き回ります。
上の子(3歳)も「ご飯食べさせて〜」と甘えるので、下の子ばかりってわけにもいきません。
私が頑張れる時は泣かない限り粘りますが、ほとんど30分で切り上げてしまっています。

先日栄養相談に行ったら、今はとにかく体重増やさないとだから時間は気にせず、テレビも消してオモチャも周りに置かないで、動いてても寝っ転がっててもいいから食べさせてと言われました。
日中は上の子が保育園なので、下の子の離乳食に時間かけられるのですが...

朝はバタバタだし、夜ご飯は上の子が喋ったり、食べ終わって遊び出すと上の子の近くに行ってしまいます。
動きながらあげても口の中のものブーブーいろんなところに撒き散らかして掃除する範囲が増えて余裕ないです。
主人が協力してくれたらいいのですが、おはようからおやすみまでワンオペです。

今日の昼はアドバイス通り追いかけ回して食べさせましたが、夜は無理でした...
でも体重増やさないとだし、しんどいです。

よかったら参考にしたいので、食べさせるのにかかる時間や食べさせ方を教えてください。

コメント

クロミ

ん〜と。まずそこまで気にしなくていいです!
保健師の言うことはマニュアルで
それ通りにいかなければ説明やアドバイスをしてきますが
1番我が子を知ってるのはママだと思うので
体重が増えないからどうしたって感じです!
笑顔ならいいじゃないですか!

うちの末っ子も成長曲線内に
入ったことないですが気にしてません🤣
お腹すいたら食べます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さん元気に育っているんですね😊

    気にせずに授乳して離乳食あげてってしてたのですが、かかりつけ医から大きい病院に紹介状出されて、検査したりで...

    毎日笑顔で部屋中動き回っているので、神経質なりすぎないようにしますありがとうございます✨

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

初めまして。
同じく9ヶ月男の子、身長・体重成長曲線外れてます。

そしてうちも食べませーん😂
食べてもBF半分くらい。5分くらいでイヤイヤするので、お茶だけは好きなので、お茶も飲ませつつ、スプーンでお茶を飲ませて、その次ごはんと誤魔化しながらなんとかあげてます。
ほんとしんどいですよねぇ…

うちも上がいて、上も成長曲線いまだに外れてますけど、まだ食べてくれていました。
でもさほど大きくはなってません笑
両親小さいので遺伝もあるけれど、半年に一回病院通ってます。

とりあえずまだミルクに頼れるのでバンバンあげちゃってます。
それも良くないのかな😭笑
4月から保育園始まるのでまぁなんとかなってくれるかな?と…
無理せず気長に行きましょうね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    共感のコメント嬉しいです😭

    誤魔化しながらなんとか口開けてもらってってしんどいですよね...

    やはり遺伝関係ありますよね!
    私が小さいので遺伝だと思うとお医者さんも言ってはいるのですが...

    離乳食食べないならミルク飲ませちゃいますよね💦
    4月から保育園なのですね!触発されて食べてくれるようになってくれるといいですよね😭
    私の子供も6月から通園予定です。

    ありがとうございます、気長に行きましょう😌

    • 3月27日