
夫は正社員共働きを望んでいますが、私はパート希望です。通勤が大変で退職を考えていますが、夫や義母が理解してくれません。どうすれば良いでしょうか。
夫が正社員共働き派です。
私は、パートにて共働き希望です。
今は、正社員で二人とも働いてますが、通勤時間に一時間半かかることもあり、年内に退職をしようかなと考えてます。
しかし、夫は正社員で働いてほしいようです。
正直、夫の年収と夫婦の貯金を考えると私は働かなくても大丈夫なくらいだと思います。
ただ、夫のお義母さんがずっと正社員で働いていたこともあり夫は、バリバリ働いてほしいそうです。
お義母さんは、宗教に熱心でそちらの方にお金を使っていたようで、正社員共働きを続けていたみたいですが、現在お金がないそうです😭😭
お義母さんも正社員共働き派で、遊びに行く度に仕事の話をされます。うんざりです。
子供が小さいうちはパートで頑張りたいという考えを夫とお義母さんは理解してくれません。
夫の兄弟は、結婚して子供も二人居ますが現在働いてないそうです。私にだけ働けオーラをだしてきます😂
どうやったら、パートで働くことを理解してくれるのでしょうか?
夫には起業したらいい!って言われますがそんな実力ないしと腹が立ちます。
独身の頃から全国転勤の総合職で働いており、ある程度貯金はしてきたつもりです😭節約も頑張ってきました😭なのに、働け働け!みたいな夫と義母に苛立ちます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
よそはよそ、うちはうちです!
まずご主人は家事育児に積極的ですか?もしそこの負担が折半でないならそこから話し合った方がいいと思います🤔
正社員で働くことを続ける意味と目標をお互いに認識合わせないと、ママリさんの働き意欲も出ませんよね💦お金はあることに越したことないですが、子供との時間、家族時間を割いてまで必要なのかどうか、貯金もざっくりではなく資金計画などたてて、今正社員として働くことが必要かどうかの判断材料にもなるのかなと思います🙆♀️
義母の件はスルーでいいと思います😂相手する必要も、意見受け入れる必要もないです😂

ママリ
家事育児は半分はすること、ワンオペ家事育児も夫がこなすなら、正社員で働くわって条件出したらどうですか?
コメント