※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

第一子の出産に際し、無痛分娩の費用を節約し、普通分娩で挑戦するつもりです。痛みを経験することに不安がありますが、乗り越えられると信じています。

今回は第一子でベビーカーやら抱っこ紐やら色々初期費用かかるから普通分娩で頑張るんだ。
無痛の10万があればベビーカーも抱っこ紐も買える。
人生で一回くらいは陣痛と出産の痛みを味わうんだ。
大丈夫みんな乗り越えてる、いけるいける!
(めっっっっっっちゃくちゃ怖い。絶対後悔する。)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2人目ですが、間が空いていて1から揃えるので同じくお金がかかるので無痛諦めようと思っています😭😭😭

怖いです!!笑

自然で産んでる人たーーーくさん居るし、無痛無い時代あったし、、、
って自分に言い聞かせてます😭

  • ママリ

    ママリ

    1から揃えるのほんっとうお金かかりますよね😭😭

    私も基本みんな無痛だし女は耐えれる様に出来てるんだ!!と思い続けてます😭
    でも子宮頸がんの検査ですら「いってぇー!!」ってなるので気失うんじゃないかと思ってます😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

同じ感じで1人目普通分娩にしました!笑
陣痛中は絶対次は無痛にする!!って心に誓っていましたが、いきみ始めたくらいから全然痛くなくて産み終わった後もあれ、これもう1人いけるかも?ってなりました🤣笑
怖いし後悔はするんですけど、終わっちゃえばそんなもんです!笑

  • ママリ

    ママリ

    おぉぉ!勇気もてます!!
    友達からもめっちゃ痛いけど案外いけるぞと言われたんですが、やっぱり産んじゃえば案外行けたわって感じですかね!?😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産んだ瞬間からどんな痛みだったか忘れました!笑
    めっちゃ痛くて吐いて、無痛にしなかったことを死ぬほど後悔していたのに、産み終わった瞬間からケロッとしてペラペラ夫に色々話してたら、「…なんか案外元気…そう…?」って困惑されました😂

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    本当に終わった瞬間忘れるんですね!!😳
    友達にも産んだら忘れると言われて、そんな都合いいことあるかい〜って思ってましたが、コメントくださる方皆さん忘れると言うのでいけますかね!?😂
    旦那さん奥さんの変わり様に困惑しますよね🤣
    うちも多分困惑すると思います🤣

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

すごいポジティブで素敵です🥹✨
私は当初無痛で産むんだ!!!と最初から無痛考えてましたが、結局間に合わず普通分娩で産んだのでお金も浮いて、出産育児一時金も少し戻ってきたのでラッキー🤞🏻って感じでした😂
産んだら痛みも忘れたので結果オーライでした(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    私も無痛一択だったんですけど、色々計算したらお金足んないな??と思って😭
    産むとやっぱり痛み忘れますか!?
    案外いけたわってなりますかね!?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛はオプション扱いですもんね😭😭
    私は産んだ瞬間に忘れました😂(笑)
    案外いけるもんですよ😂
    もし次産むとしても普通分娩でいいかなって思ってます(笑)

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ😭
    しかもうち産院初産で無痛の場合は計画分娩推奨なので10万じゃ絶対収まりません😭
    おぉ!!それならやっぱり意を決して一度普通でやってみても大丈夫そうですよね!無理だったわってなったら2人目は無痛にします😂

    • 3月26日
はじめて

私もその気持ちでうみました🤣
大丈夫!ここにも仲間がいます!✨
でも、無理はしないでくださいね!!!
私は無痛がよかったと思いましたから🤣

  • ママリ

    ママリ

    仲間いるの心強いです!!
    やっぱり陣痛中は後悔しますかね😂
    無痛の選択肢がそもそもなかったら後悔しないんでしょうけど、自分で無痛を選ばなかったとなると過去の自分殴りたくなりそうです😂

    • 3月26日
  • はじめて

    はじめて

    過去の自分殴りたくなりました🤣
    昼しか麻酔専門医がいないから初産の人は長引くからおすすめしないですって案内であったのでそうしたら、産後のアンケートみたら、初産だけど無痛を叶えてくださってみたいなこと書いてある人たくさんいて🤣うそやろ?!って思いました。笑
    私は喉がかわいて仕方なくて、飲み物たくさん用意しておくのと、ペットボトルにストローつけるのは必ずするのおすすめです🤣トイレに行くとすすむらしいです🥹
    応援してます♥

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    えー!!!それはなんかちょっと裏切られた感ありますね😂
    ペットボトルにストローですね!!
    旦那に全力で用意させます!!🤣
    あと6ヶ月で頑張ってイメトレします!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

わたしもそれで2人目無痛諦めました✋🏻

が、3人目は最後だし!っていうので無痛にしたのが良すぎて…
年空いて気持ちが変わっての4人目だったので、1人目同様に初期費用かかるけど無痛は諦めきれず、せめて少しでも費用を抑えたい…と思って個室を諦めました😂

  • ママリ

    ママリ

    普通も無痛もご経験あるんですね!!
    個室を諦めるほどの良さなんですね、、🥹
    2人目は絶対無痛にします。何がなんでも無痛にすると思います😂

    • 3月26日