※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣の事務職について、実際の仕事内容や高時給の信頼性に疑問を持っています。販売経験があるため、オフィス系の派遣がどのようなものか不安です。特に、派遣会社の求人に対して怪しさを感じています。

このような派遣の事務系って本当なのでしょうか?何個も出てくるけど簡単とかあるのかな?行くと違う仕事言われたりしますか?結婚前に派遣してた頃は販売系で百貨店だったので


流れはわかるのですが、このようなオフィス系?の派遣ってどんなのですかね?


なかなかありえなさそうな簡単そうなのが、高時給となってて😱😱


やはり未知の世界よりは、経験ある販売の方がブランド名も公開してあるし、働くには良いですかねぇ、、悩みます



事務は人気だから怪しくて。
市役所とかで短期の数名募集!みたいな募集はリアルっぽいんですけど、このようなコツコツ事務 みたいなのって、裏があるのかなーと


よくスタッフサービスとか、パーソナルテンプスタッフとかの派遣会社が出してて🤔🤔🤔

コメント

とりあ

似た内容のコツコツ事務やったことありますが、会社オリジナルのシステムに決まったことを入力し、チェックして終了…みたいな感じで1つも面白くなかったですね😂

ただ覚えればストレスもなく簡単な業務が多かったです。

確かテンプスタッフでした😄

大手の派遣会社だとよっぽど実際の業務と違いすぎることはないのかなーと思います🤔

逆に地域密着というか、小さい派遣会社で見付けた求人はびっくりするぐらい実際の業務と違いました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなのですね‼️

    やっぱり、事務系おもしろくないの多そうですよねー。。

    そうなると、やっぱ慣れてる接客系にしようかなぁ?と思えてきました🥲🥲🥲!

    • 3月26日
  • とりあ

    とりあ


    モクモクとかコツコツとか書いてるのは、日常業務を淡々とこなす感じのが多いのかなーとその時思いましたね🤔

    なので次は同じ事務でも『Excel、Accessの知識必須』とか書いてるのにしてみましたが、こっちは思った通りPCスキルが必須で簡単な業務がほぼなかったので面白いです😆

    接客がお好きなら事務は事務でも事務所と倉庫を行き来したり、電話応対多めとかで探すのも良さそうですね☺️✨

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!そうなのですね。
    聞いてよかったです😅😂

    私Excelほぼできなくて。
    昔少しのみで忘れてるので絶対もう📝事務無理そうです笑

    不動産の事務受付の時などは、きまったシステムに入れたりで楽しかったんですけどね!Excelなしって所ならまだいけるかもです。

    そうなんです。
    接客系(英語もできます😇)でやっぱり行こうかなと思います。
    そもそもパート希望のため事務だとフルタイム多かったです。

    ありがとうございます😊

    • 3月26日
パンダ

スタッフサービスで派遣の応募して実際に働いたことあります🙋‍♀️

この表示はあくまで目安です!
事務・お仕事内容はだいたい合ってますが、たくさんの企業の仕事に派遣しているので、おおまかな内容だと思ってください。
実際に働くのは、どういう条件で働きたいかを電話でリーディングして、その中から紹介されるって感じなので、「電話なし」と書いてるから応募したとしても、紹介されるのは電話ありだったりします。(希望は聞いてくれます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    派遣先も記載があるところもあり、そーいうのの求人は目安じゃなくて内容もあってるのは前も働いてたので知ってるんですが、事務系ってかなりざっくりだなーと思って😅

    でもやっぱり話すのが好きなので接客系の方が慣れてるし、働きやすそうだな!と感じました。

    ずっと黙々パソコン系は1日で嫌になるかもです笑

    むしろ電話対応☎️好きなのである方がいいです!ありがとうございます。

    • 3月26日