※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母から宗教への誘いが続いており、断り方に悩んでいます。キッパリ断るとギスギスするのが嫌なので、上手な断り方を教えてください。

義母からの宗教の誘いについて

義家族は義母だけ宗教に入っており他の家族は、入ってないようで1度、あちらの家族の前で誘われた時は義妹が辞めなよそんなのと横から言ってくれたので入らずにすみました。
ここ5年くらいなんの音沙汰もなく誘うの辞めたか?と思ってたら、LINEで一緒にお寺に行きませんか?とか子供の悩みうち明けに行かない?とか誘って来るようになってきました…。

私自身入りたくないのですが、あまりキッパリ入りたくありません!というのもと思い遠回しにお気持ちだけ頂戴します、お誘いありがとうございます。と伝えたのですが…中々しつこくいまでは月1そのやり取りがあります😭
義母には息子のお世話で度々家に来てもらって面倒をみてもらったりしてて、キッパリ入りたくありません!と伝えてギスギスするのも嫌なので、なんか上手い断り方ありませんか?😭

コメント

はじめてのママリ

旦那さんは知っているのですか?
旦那さんから言ってもらいます。
義母以外はまともなら
義母さんからお誘いが結構あって
って私なら言っちゃいます😓
そんなに言っても何度も言ってくるってしつこいです!!

  • ママリ

    ママリ

    旦那も義母に辞めてと言ってくれてるのですが中々しつこくて😅

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義父と義妹の耳にも入れちゃったらどうですか?
    妹さんの方が
    キツく言ってくれそうな気がします😂

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと妹さんカムバーックって感じです、中々会えないので話す機会もなくて😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに言ってもらうのが一番かと思います!
私も連絡を取ってましたが一度そんなつもりで言ってないって事が引っかかってギクシャクした事があったので、以来全ての連絡を旦那に任せてます😅

本当に嫌ならキッパリ断って、息子さんを見るのとそれは別の話だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    旦那に伝えて貰ってるんですけど中々辞めて貰えないんですよね😭

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

母親が信者でした。
そ から始まる宗教ですか?
そ は、キッパリ断らないと、死ぬまで永遠と勧誘してきますので、キッパリ断ったほうがいいです。

彼らは、「迷ってる(=キッパリ断らない)」知り合いは入信させなくては功徳が積めない、地獄に落ちる、等と洗脳されてますので、キッパリ断ることがとにかく重要です。

キッパリ断ってギスギスするのが怖いと思われているようですが、断り続けるほうが、相手がイライラしてきてギスギスしてしまうと思いますよ。

断って、「この人は落ちない」と分からせてあげることが重要です。

洗脳されてるので「かわいそうに、あなたは地獄に落ちるわね」などと心の中で思ったり、捨て台詞を言われたりすることはあるかもしれませんが、彼らは断られることにも慣れてますので、断った上で「宗教関係なくお義母さんと仲良くしたい」みたいな雰囲気で接すれば、意外とギスギスもしないかと思います。

母親も、散々私の友達の親などを勝手に勧誘してましたが、その後避けてくる人でなく、普通に子供の同級生の親として接してくれる人にはその後も普通に接してました。
(家では、あの人は神社にお参りに行ったりするから地獄に落ちるとか言ってましたが 笑)

  • ママリ

    ママリ

    し から始まる宗教で私もあまり聞いた事のない所でした。
    やはり曖昧な回答はよくないですよね…🥲
    ありがとうこまざいます😭参考にしますー

    • 3月26日