
生後2ヶ月の赤ちゃんが発熱後すぐに平熱に戻った場合、病院に行くべきか迷っています。公共交通機関を利用し、外で待つことに不安があります。どうすれば良いでしょうか。
生後2ヶ月の赤ちゃんが前日の夕方に発熱しすぐに平熱に戻り今日も平熱だった場合病院に連れていきますか?
連れていく場合は公共交通機関を使って、病院の外で呼ばれるまで待機しなければなりません。
おそらくRSになったのだと思いますが、ずっと咳のみでミルクも半量ほどしか飲めてませんでしたが、半量飲めていればいいと言われました。
先週の水曜日から咳をしだして昨日初めて熱が出ました。
その後は数時間ですぐに平熱に戻っていました。
病院に連れていく場合に公共交通機関を使っての長時間の外出になり、更に外で待たなければならないので迷っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
低月齢での熱は怖いので受診します。
RSでも良くなったと思ったらぶり返して悪化することもあります。
我が子がそれで3ヶ月で入院しました。
はじめてのママリ🔰
公共交通機関を使っても平気でしょうか?
病院に電話したところミルクが飲めて熱がないなら来なくていい、来ても診れるかわからないから無駄のように言われてしまって🥲
ママ
タクシーで行きます。
小児科ですか?
そのような病院には受診しません💦
我が子たちのかかりつけの小児科では
低月齢での熱は必ず受診するよう言われます。
RSは突然死の原因にもなるウイルスとも言われました。
私は安心が欲しいので必ず受診します😭💦
ママ
半量しかのめてないんですよね?💦
脱水も怖いです。
はじめてのママリ🔰
タクシー会社に電話したところ受診時間に間に合う時間帯では配車手配ができないと言われてしまいました。
また住んでいる市に今日やっている小児科がないので市をまたぐ移動になってしまいます💦
その病院が地域でいちばん大きい病院で、他の病院では生後2ヶ月と伝えると断られてしまいました。
半量(400後半〜700程度)飲めていれば平気で、熱もないなら診れないかもしれないし来ても無駄と言われています😖
やはり対応がよくないですよね。
実はなぜRSだとわかるかというと
上の子がRSになり先日1週間ほど入院したからなんです💦なので余計に不安で😭
ママ
症状が落ち着いているのであれば
明日、市の小児科受診でもいいかなと☺️
来ても無駄って、、、言い方ありますよね😭💦
低月齢だからこそ怖いし不安なのに💦
上の子がいるとうつりますよね。
我が子も上の子の風邪からうつりました💦