
先週、8週で稽留流産と診断され、現在自然排出を待っています。胎嚢は35mmですが内容物は空です。出血が続いており、胎嚢がどのように排出されるか、またその際の対応について教えてください。
先週、8wで稽留流産と診断されました。
胎嚢は35mmまで大きくなりましたが、内容物は空っぽでした。現在自然排出を待っているところです。
今回が初めての妊娠・流産で不安でいっぱいです。
ウトロゲスタン・エストラーナテープをやめて今日で5日目で、ダラダラと赤黒い出血があります。
胎嚢は塊で出てくるのでしょうか。
また、みなさんは胎嚢が排出された時どのように対応していますか?(病院提出、トイレに流す、包んでお焚き上げ等)
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お気持ちお察しします😭
私もはじめての妊娠が胎嚢の中身空っぽで流産となりました💦
出血が始まって1週間後くらいに胎嚢が出てきました。
重い生理痛みたいな痛みが夜中に来て、数時間耐えたのちに出てきました。
わらびもちのような丸いプニプニの塊でした。
トイレには流さずに、トイレットペーパーに包んで病院に提出しましたよ。

初ママ🔰
第一子を授かる前に不妊治療をしていて私も5wで稽留流産を経験した事がありますが、ウトロゲスタン、エストラーナテープをやめて2日目で自然排出されました。
陣痛のような不規則な痛みと
生理二日目のような出血が続き
トイレに行った時に
ドロっと塊が出た感覚があり、私は手で受け止める事が出来ずにトイレに流れてしまいました💦
私が通っていた病院ではもし排出された際に手で受け止める事が出来たら病院に即提出と言われていました💦
-
はじめてのママリ🔰
2日で排出されることもあるんですね😳
なんだかどんどん出血も減っているので、自然に出てきてくれなさそうな気がし始めています。
病院で提出、というのは、何か検査が目的なんでしょうか?
病院側からは何の指示も無いので、医師に確認してみようと思います- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私もはじめての妊娠は10週で流産でした。
胎嚢の大きさ的には8週あたりで成長が止まっていたようで、次の健診を待たずに出血、腹痛が起こり受診したところ稽留流産→進行流産と判明しました。
私の場合は既に自然排出が始まっていた状態だったので即入院→数時間の激しい痛みと吐き気ののちに排出されました。
白く水風船のようにプニプニしているので一目で分かります。
(胎嚢が出るまでにレバーのような血の塊がかなりの量と大きさで出てきたので、最初はどれが胎嚢なのか分からず焦りましたが…)
トイレの中に落ちてしまったため、ナースコールで助産師さんに回収をお願いしました💦
可能であれば長めのトングやゴム手袋などを用意しておくといいかもです…
不安ですよね…今はどうか無理せず安静になさってください😢
-
はじめてのママリ🔰
初めての妊娠での流産したけど現在妊娠中もしくは出産後のママリさんの存在が心の支えになっています...
普通に毎日出社勤務をしているので、いつ自然排出が始まるのかと不安な毎日です...
ゴム手袋やジップロックはいつも持ち歩いていようと思います!
回答ありがとうございました。- 3月26日

ena
私も12月に8週で稽留流産でした。
わたしは1日でも早く次に進みたかったので、2〜3日後に手術しましたが、もしその間に出てきたらジップロックに入れて受診までは冷蔵庫に保管して持ってきてねと言われました。
持ってきてもらえたら絨毛検査をするからね、とのことでした。
-
はじめてのママリ🔰
稽留流産、辛いですよね🥲2ヶ月だけママになれて妊娠できただけでも進歩だったのかな、とできるだけ前向きに考えようとしています。
手術になさったんですね...!
正直、一人で胎嚢と直接対面するのにかなり恐怖を感じているので、手術を選択するべきだったなと考えています。
私も早く排出して次の妊娠に向けて動き出したいです!
検査に関しては、染色体異常だったかどうかを確認できるだけだから、と言われて検査は見送ったのですが、意外に皆さん検査されているので、自分も必要だったのかと焦っています😵
金曜日には受診予定なので、それまでに出てこなかったら色々相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。- 3月26日
はじめてのママリ🔰
やっと妊娠検査薬が反応した!胎嚢育ってる!と浮かれてしまっていましたが、そう簡単には行かなかったです🥲
初妊娠が流産でも、その後出産できているママリさんの存在が心の救いです🥲
病院に提出するんですね...病院からは何も言われていないので一度確認してみます。
回答ありがとうございました。
ママリ
わかります、ただただ悲しいですよね😢
私も気持ち落ちましたが、
流産後は妊娠しやすいという研究結果がどこだかの国では出ていること、
病院の先生からも2回連続で流産は確率的に低いから次はきっと大丈夫だよと言ってもらえたこと、
一度妊娠できたのだから、自分は妊娠できる体ということが証明されたこと(若い頃に卵巣の病気をしたので、勝手に不妊傾向だと思っていました💦)など、前向きにとらえることにしました。
奇跡的に流産後1度のタイミングで娘を授かることができました。
主様にもまた赤ちゃん来てくれることを願ってます😌