
親から言われた言葉で傷ついた経験についての相談です。具体的には、結婚や体重、外見に関する発言があり、ブラックジョークとして言われたが、本人は深く傷ついています。皆さんも同様の経験がありますか。
親に言われてショックだった言葉はありますか?
私は
•お前が結婚できるなんて信じられない
•妊娠中に労いの言葉ではなく、「お前体重増えてないだろうな!」(医師には体重を増やして大丈夫と言われていました。)
•学生時代に「お前デブだなぁ〜笑」
•お前は(頭が)おかしい。
です。
他にもたくさんあります。
親はブラックジョークで言ってるつもりですが、本人は傷ついてますし、いつまでも覚えてます😅
みなさんも傷ついた言葉はありますか❓
- ママリー(妊娠32週目)
コメント

ママリ🔰
子供は親の所有物!
です。
今でも忘れはしません!!
子供ながら、こんな事言う大人にはならないようにしようと思った記憶があります😂

⛄️
1人目妊娠中に不安などが強くて里帰りしたんですが、
・妊娠で不安になるとか頭がおかしい
・キチガイ
と言われてマタニティーブルーになりました😅
3人目が欲しくて妊活のために通院したり身体を整えたりしてやっと授かれた時も
・あんたのとこじゃなくて姉弟のとこが授かれば良かったのに
・帝王切開やけ陣痛がないし楽やね
と…😭
悪気は無く心配してくれることもあるのですが妊娠中、産後の出来事は忘れられないですね😰
-
ママリー
私も妊娠中につわりがひどくて里帰りしましたが、嫌味をたくさん言われたのでもう里帰りはしないと決めました💦
それはマタニティブルーになりますね🙀
帝王切開や無痛分娩が楽だと思ってる人いますよね。
私も無痛分娩予定ですが、絶対嫌味言われるので全く話してないです😂
妊娠中や産後の出来事って忘れないですよね😭- 3月26日
-
⛄️
本当に妊娠も出産も経験してるはずなのになんでそんなことが言えるんだろう⁉️と不思議でいっぱいでした😅
うちも2人目以降は里帰りせずでとても快適でした✨
そうですよね💦
なんでも話さず適度な距離を保つのが1番ですよね😅
元気な赤ちゃんが産まれますように🍀☺️- 3月26日
-
ママリー
ですよね😂
自分も私のこと産んで苦しんだ経験があるのになんでだろうと思います笑
妊娠中や産後はメンタルが不安定だから毒親とは関わらない方が良いのかなと判断しました。
もし親に子どものお世話を頼んだりなんかしたら何言われるかわかりません🤨
絶縁まではいかないですが、一年に一回程度関わる関係性で良いかなと思ってます😂笑
優しいお言葉ありがとうございます😭
⛄️さんみたいに3人くらいお子さんいるの憧れます🤩
育児大変だと思いますが、無理せずに頑張ってください✨✨- 3月26日

退会ユーザー
私は手が大きくてコンプレックスなのですが、奇形だと言われたことです。何も考えずふざけて言ったんだと思いますが、傷付きましたし10年以上経っても忘れられません😔
-
ママリー
奇形だなんてひどいですね😔
言った相手は覚えてなくてもこっちは一生覚えてますよね🙀
何気ない一言でもショックですよね😨- 3月26日

あぴぴ
元から心配症で不安障害持ちなのですが、
そんなに心配して育てると子どもが神経質になるよ!(そしたらわたしが神経質になったのもあんたのせいだね!って言ったら黙りました)
学生時代に帰省した時に
客じゃないんだから働け(家事をしろってこと、同じく帰省した兄には何も言わない)
脇の毛が生えたことを冷やかされた
とかですかね…
思い出すとまだありますが🫠
いわゆる毒親ではないんですが、
個人的に兄弟間の差別が無意識にある気がして、指摘してもなにも改善しないので嫌な気持ちになって終わります
-
ママリー
私もかなりの心配性で不安になるタイプですが、それは幼少期からの親の対応によって生まれたものなのかなと今では思います。
実家に帰ってもいろいろ文句言われるようじゃ全然休めないですよね😂
私も実家には帰りたくないです💦
脇の毛が生えるのは良いことなのに🙀
兄弟間の差別ある家庭ありますよね。
母親からしたら同性だと何かムカつくんですかね🤮- 3月26日
ママリー
えぇー😂もの扱いなんですね(;´д`)💦
ひどいこと言われるとショックで言い返せないですよね。
私も親のこと反面教師として見てます😂