※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
家族・旦那

小3の娘が身体を洗わず、嘘をつくことや歯磨きを怠ることに悩んでいます。私自身も幼少期に似た経験があり、夫の不規則な生活についても困惑しています。これは成長過程の一部でしょうか。

最近よく聞く〇〇キャンセル界隈、、
小3になる娘が身体を洗わないことがあります。私が気付いて聞いても、洗った!と平気で嘘をつきます。

朝の歯磨きも面倒だと磨いた気がする〜なんて言いながらやらないことも。

時期なのでしょうか…?

私自身も幼少期そんな日があったような?と言う感じですが、今は母となり、可愛い娘だからちゃんとしてあげないと!とつい肩に力が入ってしまいます。

夫が不規則な生活で、朝シャンだったり寝落ちしたりするので、何でパパはいいの?と聞かれると言葉に詰まります。

コメント

ままり

人によると思います💦
もしかしたらご主人に性質が似てるのかもしれませんね。だからそれでも良いんだ!と思うんでしょうし、何で私だけダメなの?ってなるんだろうなぁと。
上が同い年で、2番目が新一年生なんですがどちらにも臭いと嫌われるからお風呂には入った方が良いよ。きちんと洗わないとくさいよって伝えてます。
歯磨きしないと息が臭いので、息臭いのも嫌われるよって伝えてます😂
これって友達は言えないことですからね😂家族の役目だと思って言うしかないと思ってます😂
ちなみに私は旦那にも言います。笑