※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子ファーストを続けているが、下の子の成長を考えると不安です。皆さんはいつから時間を半分にしましたか。上の子ファーストを続けても良いのでしょうか。

上の子ファーストについて。

下の子が産まれてからずっと上の子ファーストできているので、下の子はセルフねんねも上手ですし、出先でも泣かずに大人しくとっても育てやすい子になりました。

しかし、下の子も間も無く5ヶ月になり、いよいよ自我もめばえるしいつまでも上の子ファーストでいると下の子の発育にも悪いのでは?!と思っています。

皆様いつから下の子と上の子に費やす時間が半分づつになりましたか?

下の子がつかまり立ちをして物理的に上の子ファーストでいられなくなるまでは上の子ファーストで良いものなのでしょうか?

コメント

ままち

どっちを優先とか考える暇もなく
下の子に手がかかってきます😣
考える余裕がある今は
上の子ファーストで良いかと😊

下の子3歳ですがまだまだ手かかるので
半分ずつにはなってません🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます!!

    • 3月26日