
2ヶ月の赤ちゃんの母乳あげの間隔について相談です。吐き戻しが多く、母乳の飲ませすぎか不安。1~2時間に1回あげていますが、過剰なのでしょうか?
あと数日で2ヶ月になる息子がいます。完全母乳なのですが以前より吐き戻しが多いです。ゲップもさせてるし(出ないこともありますが)、授乳後はなるべくしばらくは寝かせずに縦抱きもしてます。
1ヶ月検診で相談したところ体重増えているし問題ないと言われたのですが周りの人からは、ゲップがうまくできてないのでは?母乳の飲ませすぎなのでは?などとよく言われます。
確かにそうかもしれないけど…いろんな人に言われると凹みます。
皆さんは2ヶ月の頃どのくらいの間隔で母乳あげてましたか?私は1~2時間に1回です。やはりあげすぎなのでしょうか?
- ほ★(6歳, 8歳)
コメント

しぃさん
2ヶ月なりたての頃は同じく1〜2時間おきでした!
でも夜は少し間際があいて日中だけ1〜2時間おきでした!
外の世界を理解し始めでも不安なのかぐずぐすがひどくすぐおっぱい欲しがるんですよね
満腹中枢もできてないから飲み続けるし...
私の子も吐き戻しすごかったですがこんだけ飲めば吐くよな...という感じでした
顔色なども悪くないしぐったりもしなかったので飲みすぎちゃったね〜と言ってふいてあげてました(*´◒`*)

退会ユーザー
両方のおっぱいを飲んでくれていますか?
もし飲んでくれるなら片方何分って
時間の目安を決めてあげるといいと思いますよ!例えば片方10分ずつ…とか!
吐いてしまうようであれば時間を少し短くするとか微調整出来ますよねヾ(*゚ェ゚*)ノ
げっぷをさせるのも縦抱きするのも
とってもいいです!
もしそれでも心配なら右側を下にして寝かせると逆流も少し防げます!
私もよく吐き戻しばかりしていたので
試行錯誤沢山しました!
少し寝てまた欲しがるとしても
おっぱいあげていいと思いますよ!
-
ほ★
時間の調整、試してみます!
寝かせるとき、右下やってはいるのですが動きが多くていつの間にか仰向けに戻ってしまいますが💦継続してやってみたいと思います!- 5月22日
-
退会ユーザー
生後1ヶ月ならまだ寝返りは出来ないので
少しタオルなどで段差を作ってあげたら
いいんじゃないですか?
背中にタオルを挟むという事です!
高過ぎたりしなければ大丈夫ですよ!- 5月22日
-
ほ★
ありがとうございます。
さっそく今夜やってみます!- 5月22日
-
退会ユーザー
はーい!もしげっぷが出た時はもちろんやる必要はないですよね!
私もげっぷ出すのに苦労しましたが
縦抱きしてるだけで勝手にしてくれるって事に気付きました!- 5月22日
-
退会ユーザー
あと、あんまり右側で寝かせ過ぎても頭の形変形しちゃうのでそれも気をつけてくださいねヾ(*゚ェ゚*)ノ
- 5月22日
ほ★
私の子も夜は間隔があいてきた気がします!嬉しい♡
顔色など見つつ、もう少し気楽に頑張ります!
しぃさん
2〜3ヶ月の間ですごい成長を感じます!
うちの子もうすぐ3ヶ月ですが睡眠時間も伸びて日中もメリーゴーランドつけてあげると笑いながらじーっと見つめ遊んだりしてます♪
日中も少しだけ自由な時間が増えるので頑張って下さい♡