
同じ月齢の子どもを自宅保育している方の1日のルーティンについて教えてください。昼寝の時間や寝かしつけの工夫についても知りたいです。
同じぐらいの月齢で自宅保育の方1日のルーティンどんな感じですか?🤔
娘は朝8時〜遅くて9時半過ぎに起きてそこからご飯食べたり家の中で遊んだりで12時〜13時に昼、そこからまた遊んだりして18時〜に夕飯、19時頃からお風呂であとは寝るだけって感じです。何時に寝るかは日によってバラバラです。
2歳すぎてだんだん体力がついてきたのか少しでも昼寝してしまうと高確率で寝るのが24時過ぎるので出かけないで家にいる時は昼寝させないようにしてます。ですが昼寝無しでも20時頃に寝てしまうと23時ぐらいに起きてくるので21時頃までは寝かせたくありません😂旦那も帰ってくる時間がバラバラなのでその音で起きてくる時もあります😂
娘はだいたい16時〜17時になると眠い眠い騒ぎだしますが、そこで寝られてしまうと絶対に夜寝るのが遅いのでお菓子などあげて寝させないようにしてしまいます😥お菓子もあげすぎだよな…と思いつつも寝かせないように必死です🥹
同じような方はいますか…?みんなどうしてるのかな?と思いまして🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子2歳半です😊
昼寝はしたりしなかったりになりました。
7時起床、
昼寝するとしたらお昼食べて30分〜1時間くらい。
19時半に就寝です😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり朝も早く起きれば早く寝ても朝まで寝てくれますかね🥹