
幼稚園児の生活リズムについて教えてください。昼寝やお風呂、夕食、就寝、起床の時間を参考にしたいです。
幼稚園児の生活リズムについて質問ですー!
来月から年少さんになります。
幼稚園から帰宅後の
昼寝の時間(ありorなし?)
お風呂、夕食の時間
就寝時間
起床時間
だいたいどれくらいでやってますか?
息子は今はほとんど昼寝しなくなりましたが
その分夜は起こさなければ12時間くらい寝ます。
幼稚園始まったらこのままでは厳しいので
無理にでも昼寝させる方がいいかなとは思うのですが
昼寝もすると2時間は起きません、、
そして夜寝れなくなるパターンなので
なかなか時間配分が難しく困ってます😅
みなさんを参考にさせてほしいです👏
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が年少の時は
昼寝なし
ごはん17時半すぎ
お風呂18時半くらい
寝る19時半
起きる6時とか7時とか。目が覚めた時間。リミットとして起こすのは7時半
でした。
来月から下の子が年少になりますが
昼寝基本なし、たまに夕方寝るかも
ごはん19時
お風呂17時とか17時半とか帰宅してすぐ
寝る20時
起きる目が覚めた時間。リミットは7時半。
です。
上の子の習い事などで寝る時間は少し遅くなって、お風呂とご飯の順番が逆になりました。

ママリ
うちの下の子も来月から幼稚園です😊
上の子が年少の時は14時過ぎに帰ってきて15時くらいから寝ちゃってましたね。疲れて気付いたら寝てました💦
寝ちゃったら30分くらいで起こしてお風呂で目を覚させてから夜ご飯でした!
20〜21時には寝て、朝は6:15に起きてます!
お昼寝なしだと、16時お風呂、17時夜ご飯、19時就寝です!
-
ママリ
コメントありがとうございます✨️
30分で起こせるの凄いです👏
うちの子は超絶不機嫌になるので怖すぎますww
夕飯早いですが、子どもだけ先に食べさせてる感じでしょうか?一緒に食べてますか?- 3月25日
-
ママリ
うちも不機嫌なのであの手この手でなんとか起こしてました🥲
夕飯は一緒に食べてました!早めに食べ始めてゆっくり幼稚園の話するのが楽しみだったので☺️
けどたまに家事が残ってたら寝かしつけの後に食べたりもしてます!- 3月25日
-
ママリ
やっぱりそうですよね😂
なるほど、じゃあお子さんと一緒に食べる時は旦那さんは帰宅後に食べる感じですよね🤔
うちの夫がご飯はみんなで一緒に食べたいと言ってて、でもそうすると早くとも19時になっちゃうのでどうしたもんかなと思ってます🥺笑- 3月26日
-
ママリ
そうですね、夫は帰ってから1人で食べてます!
うちは朝早く起こさないとなので睡眠時間確保のためにどうしても早く寝かせたいのでみんなで食べれないです💦
子ども優先なのは仕方ないですよね🥲- 3月26日

ゆずなつ
4月から年少さんになる娘がいます!
起床 6:30
お風呂(夏)16:00
夕飯 18:00
お風呂(冬)20:00
就寝 21:00(目標)
今、お昼寝を無しにしてるので帰宅後に寝たり夕飯後に寝てしまいと就寝時間が遅れてしまってます😭
-
ママリ
コメントありがとうございます✨️
なかなか思い通りにはいかないですよね💦
それでも朝早く起きれてるの凄いです!🤍- 3月25日

はじめてのママリ🔰
娘が幼稚園の2歳児クラスに通ってます☺️
・昼寝はなし
・夕食の時間16時30分、お風呂の時間17時30分
・就寝時間18時30分(寝かしつけなしで速攻寝ます)
・起床時間6時30分
です!
昼寝すると夜なかなか寝ないので昼寝なしにしてます。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨️
すごい!就寝時間早くてびっくりしてます!それだけ早く寝てくれると夜ゆっくり過ごせていいですね🥹
夕飯は先にお子さんだけ食べさせてますか?- 3月25日

はじめてのママリ🔰
来年年少、年長ですが、2人ともプレから幼稚園に通っています。ずっとスケジュールは変わらず、昼寝はなしです。長女は3歳過ぎまでは自転車の後ろで10分ほど寝ていましたが…
15:00お迎え→公園遊ぶことあり
15:15〜16:00帰宅
17:00夕食
18:00お風呂
18:30就寝
6:30起床 です。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨️
ウチの幼稚園よりお迎えが1時間遅いうえに公園で遊んでも18時半に寝かせられるの尊敬しかないです😭
夕飯は子どもだけ先に食べさせてますか?- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
最近は2人で遊んでくれるので帰宅後にご飯作る時間が確保できますが、2,3ヶ月前までは子供だけ先に食べさせていました!その時は寝た後ゆっくりご飯を作って、大人はそれを食べ、子供は翌日用に回していました!
赤ちゃんの頃から就寝、起床時間は固定しているので、習慣ですね…🛏️- 3月25日
-
ママリ
なるほど、前日作っておくんですね!
時間のやりくりがすごく上手です!👏
私はすぐダラけちゃうので🤣
ウチの場合夫が夕飯はみんなで食べたいとのことで、そこまで早くの就寝は無理そうですがなんとか時間短縮できるように調整してみようと思います🥺- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
今は夕方作って3人で食べる余裕ができましたが、子供が小さいと難しいですやね💦
旦那さんの帰宅待っていたら難しいですよね!うちは夫の帰宅が23時なので…😅朝食と休日だけでもいいかなと思っています😊家庭それぞれですよね😊- 3月26日
ママリ
詳しくありがとうございます!
習い事でリズムが変わっても早寝に対応できてるの凄いです✨