
もうすぐ2歳になる娘の発語について相談があります。現在、60語ほど話せますが、二語文が少なく、療育を考えるべきか悩んでいます。皆さんのお子さんの二語文の発達について教えてください。
もうすぐ2歳になる娘の発語についてお伺いさせてください。
あと2週間ちょっとで2歳になる娘がいます。
発語は1歳3ヶ月ごろから少しずつでてきて、1歳半検診時点では10語程話すことができ、先月今月でぐっと増えて、今は60語近くは話していると思います。
ただ、二語文が全然出てきません。
唯一「ママ だっこ」は言って、よく言ってきてくれますが、本当それくらいです。(2回ほど「ママ すき」って言ってくれました。
現時点で、療育とか考えた方が良いでしょうか?
親が言ったことを理解して行動してくれるので、言語理解はできていると思います。
指差し、運動面も全く心配要素はなく、直近でできるようになったことは、全身の着替えや靴を履くこと、食器の後片付けとかは進んでやります。
ただやはり二語文が少ないことが気になっており、療育を考えた方が良いのか毎日悩んでいます。
皆さんのお子さんはどのタイミングで二語文が出てきたか、その頃にはどのくらいの発語があったかよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
- oioi(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今1歳11ヶ月なら全然焦らなくていいと思います💦
うちは上の子が11ヶ月から発語ありましたが、2語文は2歳4ヶ月からです😅
もうすぐ4歳になりますがめちゃくちゃよく喋ります。
ママだっこ、が言えるならこれから増えていくと思いますよ☺️

ゆう
言葉は個人差ありますよ!
こちらの言ってる事が分かれば焦る必要は無いと思いますが心配なら相談だけでも行かれたらいいと思います☺️
ちなみに長男はとってもゆっくりで3歳まで何言ってるか分かりませんでした😂でも宇宙語みたいな感じで一生懸命話してましたね☺️
2語文ってなんでしょう。みたいな感じでしたが今はなにも困ってないです☺️
-
oioi
ありがとうございます😭♡
その子なりの時期があるってことですかね🥺
気長に待ってみようかなって思えてきました!- 3月25日

きなこ
上の子は2歳半まで二語文ゼロでしたが、言ってるのも理解してるし単語はたくさん出てたし、療育とかまっったく考えもせず過ごしました😳3歳手前からプレ通ってましたが、とくにうちの子だけ遅れてるなと感じたこともなく‥早い子は大人みたいに文章喋るなぁ〜みたいな感じでした。結果二語文出てすぐくらいで爆発して3歳半の今じゃペラペラです。
なんなら2歳ぴったしで二語文って早い子だけが喋るもんだと思ってました😅🤣
-
oioi
ありがとうございます😭♡
私も調べていくうちに2歳までに二語文が出るのはかなり早い方と知って安心していました💦
ちなみにいつ頃から二語文が出てきたのでしょうか?
よろしければ参考までにお伺いさせてください🙇🏻♀️- 3月25日

れいちゃん
1歳7ヶ月頃からたまーに2語文が出てきて(ぴっしてとかですが...)数日後に2歳3ヶ月になりますが今は3語文以上でています
療育行くほどかと言われると、全然問題ないと思います
相談しても発語が出ていること、言語理解は出来ていそうなことから様子見で終わると思います
お友達で3月に2歳になった子がほぼ発語なし(喃語、宇宙語のみ)ですが、様子見で交流会みたいなのに行ってるみたいです(療育では無い)
-
oioi
ありがとうございます😭♡
1歳7ヶ月は早いですね😳
全然問題ないとおっしゃっていただき安心しました、ありがとうございます🙇🏻♀️
話したいタイミングもあると思うので気長に待ってみます!- 3月25日

てんまま
ママ、だっこ
と自分の希望が言えているなら心配ない気がします(^^)
言葉が出ない、通じないことで癇癪起こしたり
言葉以外で気になることがあったら心配してもいいかなと思いますが
現状全く問題ないように思えます(^^)
-
oioi
ありがとうございます😭♡
ママ だっこ も私が何度も繰り返して教えた感じで、必要に応じて言ってくれはするものの、それ以外はなかなか二語文が増えないので心配していました💦
ちなみに言葉が出ない、通じないことで癇癪とはどんな感じになるのでしょうか?
思い当たる節はなさそうですが、言葉が出ない分、ジェスチャーで伝えてくることはあって(もう一個欲しい時に人差し指を立てて伝えてきたり)、それを断ったりすると泣きじゃくります、、
これは言葉が通じない、出ないことでの癇癪になりますでしょうか、、?- 3月25日
oioi
ありがとうございます😭♡
二語文は2歳すぎてから多いとちらっとうかがいましたので、気長に待ってみようと思います。
ちなみに二語文が出た頃はどのくらい発語はありましたでしょうか?🙇🏻♀️
よろしければお伺いさせてください!
はじめてのママリ🔰
具体的な数字は覚えてないですが、例えば「しなぷしゅ」→「しゅ」みたいな感じの発語は20くらいあった気がします!