コメント
もちもちちくわぶ
体力がついてきたのですかね??
興奮してるのかな??
昼間は活動的に遊ばせ、
寝る前はテレビとかつけないでーとか、
そんな感じにしていましたよ(* ´ ▽ ` *)
ハッピーにぃま
こんばんは😃🌃
6ヶ月のお子さんを育てていらっしゃるんですね😆
私は今8ヶ月の子を育ててますが、うちの子も夜不定期に起きてきてました☆
ミルク→少し遊ぶ→スキンシップでぎゅっとする機会を作る→胸のそばに赤ちゃんとくっつく(母親の心臓の音がきこえるように)→軽く母乳あげる、ゆらゆらと一緒に揺れる、子守唄を口づさむ
で、ゆっくり眠りに入ってましたよ😃
次第に起きても寝る時の手順みたいな感じで子も自然と寝てくれるようにうちはなりました😆
サイクルづくりをしてみる時期なので0425aletさんのしたいサイクルをしてみて慣らすと上手く付き合っていけるのではないかなっと思います😃
-
0425aie
ありがとうございます、そういう時期なのですかね、、
イライラしてしまいそうなので電気をつけて少し遊んでみたら余計活発になってしまいました…、(笑)
ぎゅっとしてみます☺️☺️- 5月22日
あお
うちも同じ感じです!
うちの場合、おそらく原因は2つで…
❶寝返りしてしまい起きちゃう
❷体力がついてきた
ですね…。
❶の対策としては、寝る時に娘の両脇にクッションをおいて、寝返りしようとしても横向きでストップするようにしてあげてます!!
❷の対策としては、日中支援センターなどに連れて行って疲れさせることですね!
まだずりばいも上手にできないですが、たぶん支援センターでゴロゴロしながら周りの赤ちゃん見るだけで刺激になってるみたいです。
これで少し早く寝てくれるようになりました!(抱っこは必要ですが…)
あとは…昼寝の時間が遅いとか、部屋が暑いとか…ですかねぇ?🤔
-
0425aie
なるほど、体力がついてきたのか!😳
うちはハイハイもつかまり立ちもしていて、気づいたらベッドの柵に立って余計寝ません…、、😢
やはり散歩とかではなく、支援センターに行った方がいいでしょうかね??- 5月22日
-
あお
散歩ってベビーカーとか抱っこ紐ですかね??それなら支援センターとか行って自由に遊ばせた方が疲れてくれると思います(゚∀゚)
うちの娘もベビーカーで買い物等に連れ回しただけではあまり疲れてくれません😅- 5月22日
-
0425aie
そうです!ベビーカーでお散歩しています!
確かに支援センターの方がよさそうですね!
支援センターって、おもちゃとかたくさんあるんですか??- 5月22日
-
あお
私の地区の支援センターにはおもちゃたくさんありますよ(゚∀゚)
ねんね期のベビーは和室でゴロゴロできますし、ハイハイ以降のベビーはフローリングで滑り台とかもできます!- 5月22日
-
0425aie
いってみようかな〜(o^^o)
楽しそうですね!!!
小さい子結構いるんですか??- 5月22日
-
あお
1歳前後のお子さんが多い気がします!
うちの近所の支援センターは小学生はもう入れないので、小さい子しかいないです😊- 5月23日
Rmama(´,,•ω•,,`)
うちはこちょこちょすると大爆笑して身体をねじったりするのでこれをやると疲れるのか寝てくれる気がしますw
あと立ったりジャンプしたりしたいみたいで両脇を持って立たせてあげると足を曲げ伸ばししてます‼︎
体力がついてくるとこっちが消費してあげなきゃいけないの大変ですよね😅
ハイハイとか始まって自分で消費してくれるのを待ってます♡w
-
0425aie
こちょこちょいいですね!!!
しまくってみます!
急に体力ついて私がついていけないです…(笑)- 5月22日
-
Rmama(´,,•ω•,,`)
うちは4ヵ月前のときにその時期が半月くらい続いて夜も3時間朝方なんて1時間弱で起きてほんと寝不足で死ぬかと思いました😅
今は寝返りしちゃうので出来ませんが寝返り前は疲れさせて布団に置いとけば寝る時もありました♡- 5月22日
-
0425aie
本当しんどいですよね、昼間も意識朦朧としてます、、、(笑)
私も寝返りする前はうつ伏せ練習で疲れさせて寝かせてたのですが、もう諦めるしかないのかと……- 5月22日
ありんこ
うちは寝ない時は諦めて寝かしつけません。
遊ばせて疲れて寝るのを狙います。
ただ電気つけちゃうと余計覚醒するので、暗くしたままでおもちゃ渡して自由にさせます。
夜の寝かしつけ時だと、ベッドの上でゴロゴロ転がってるのぼーっと見守ったり。
夜中に起きた時は、ベッドで旦那と私で挟んで、足元も布団でガードして落ちないようにしつつ放置です。
こっちもウトウトしてて、気付いたらおもちゃを咥えながら寝てたりする事があります😅
ただうちはまだハイハイも出来ないし、ずり這いもあまり上手じゃないから出来るのかもですね。
-
0425aie
ありがとうございます、旦那とはさんでガードしてみます!!
ここ最近0時すぎても全く寝ないので疲れてしまいます…- 5月22日
0425aie
なるべく散歩したりしているんですが効果がないみたいで…
テレビ気をつけてみます!!