※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児期にくもんに通わせてた、通わせている方に質問です。年中の5月から…

幼児期にくもんに通わせてた、通わせている方に質問です。

年中の5月からくもんの算数で通っている次年長になる息子がいます。
最近引き算に入り難しいようで宿題をやる時わからなくてイライラしたり、教えてても良くわかってない時に間違えてるよというと怒り出したりします。前から宿題を進んでやらないことが多く、最近は難しくてくもんに行くのも嫌になってるみたいです。何回も辞めたいと言うのと毎日宿題のことで怒ったりイライラしたりするのが親としてもしんどいので辞めようと思っています。
今日先生に相談したらとりあえず少し前の足し算に戻って枚数も減らしてやってみようってことになりました。

ご自身またはお子さんがこんな感じになったけどそこから通い続けて結果よかったって経験談があれば聞きたいです!

幼稚園も結構算数や国語のワークをやる園なので辞めても全く学習がなくなるわけではないですし、家庭内で幼児期から勉強のことで喧嘩するくらいならやめたほうがいいのかなって思っています…😭

コメント