※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おうち英語で親の発音に自信がない場合、ネイティブ音声を聞かせるべきでしょうか。ORTを家庭学習に取り入れるか検討中で、購入する際の選択肢についても迷っています。

おうち英語で親が発音に自信がない時はネイティブの音声を聞かせた方が良いと思いますか?
もちろん私もできる限り読み聞かせします。
ディズニー英語なども絵本は音源聴きながら学習するのでしょうか?

現在ORT(Oxford Reading Tree)を家庭学習に取り入れるか検討中です。正規品は高いのでメルカリで廉価版を購入予定です。
QRコードとタッチペン付きがあり、QRコード版が安いですが子供が再生するならタッチペン一択かなと。

全部揃えると高いのでとりあえずステージ1だけ購入するか、ステージ3くらいまでにするか、思い切って全レベルとタッチペンを購入するか迷っています。

コメント

はじめてのママリ

ディズニー英語やってますが、絵本は私がネイティブ風😂に読み聞かせしてますが、DVDでも見てるので発音の修正はそっちでして貰えてるかな?と思ってます笑
(実際、娘の発音は綺麗なので大丈夫なはず…😂)

ORTは使ったことがないので分かりませんが、娘さんにどこまで英語力を付けたいかで決めるといいのかな?と思います!
調べるとステージ5が中学卒業レベルみたいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく、わたしもネイティブ風にしてます。笑
    ですがうまく言えない単語はタッチペンの図鑑頼ることもあるので高いけど最初からタッチペン買うか迷います😂

    3歳過ぎて頻繁にでる単語はかなり覚えており簡単な英文を話すことも増えてきたので伸ばしてあげたくて…🫠

    ディズニー英語は買って良かったですか✨?とくにおすすめのシリーズなどありますか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3歳のお子さんの英語力を伸ばすならまずは読む力より聞く力が先なのかな?と思いますがどうでしょう??🤔

    ディズニーは中古で買うならストレートプレイ、トークアロングカード、ズィッピーアンドミー辺りがおすすめです✨️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ英語は話すより聞く時期ですかね🤔?
    最近おままごとで英語を使って遊んでるのでどうアウトプットするか調べていました😂
    焦らずインプット頑張ってみます!!

    やはりそのあたりが人気なのですね✨
    ありがとうございます♪

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私は全く自信が無いので読み聞かせはしていません。
0歳のときにディズニー英語を購入して、かなりゆる〜くですが、音源はそれを使っています。

一年生になり、自力読みができるようになったので、自力読み用にORTを購入しました。
QR付きですが、自分で再生したり停止したりしながら使っています。
3歳ならタッチペンが便利かもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ORT購入されたのですね👏✨
    全部のレベル一気に買いましたか?
    スマホやタブレットはまだまだ使わせる予定が無いのですが音源はあったほうが便利ですよね😵?
    娘はまだまだ自力読みは無理なので親の勉強がてらステージ1から読み聞かせに使おうと思っています。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何事もフルセット購入派なので全レベル一気に購入しました。
    耳を作りたかったので特に0歳〜5歳まではディズニー英語のみで私の英語は聞かせてないです。

    結果論でしかないですが、ネイティブの先生には発音抜群と言われ、スピーチコンテストでも表彰されるくらい耳・発音は良いので徹底した甲斐はあったのかも…

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが話さなくてもお子さんは英語嫌いにならなかったんですね✨コツなどありますか?
    娘は英語の先生や私が話すから楽しく英語で遊んでいるような感じで、日本語話す人には日本語でいいんだよ!英語知らないんだから!と最近言っていて😢

    お子さん凄いですね🥰✨
    3歳頃はCDの掛け流しメインでしたか?タッチペンなども活用していましたか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は日本語て

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません途中で送ってしまいました🙇

    私は日本語で褒めたり、一緒に歌に合わせて踊ったりしていただけです😆
    好き・嫌いの感覚では無いように感じています。
    日本語嫌いという感覚が無いのと同じ感じです。

    2歳からは「mammy!whear are you?」くらいは出ていたので、ディズニー英語の絵本を掛け流していました。
    TVでYouTubeの英語番組を観ることもありました。

    「here you are」と言われれば「thank you」と返すし、「どうぞ」と言われれば「ありがとう」と本能的に返していました。
    それは1歳で発語が始まってからずっとですね🤔

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は日本語使う人、英語使う人と区別してるようなので私も頑張りつつ発音は音源に任せることにします✨

    同じくです✨
    簡単な会話は出来ていて、怒ってる時に関しては全て英語です🤣
    保育園行こうと言ったら、NO!mammy!Shut up!lets playシルバニアと言われました。笑

    ディズニー英語とORT悩みます😭
    どっちにはまるかは個人差もありそうですよね😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ディズニー英語とORTは格段に違うなと感じています。
    教材としてはディズニー英語一択ですね。
    3歳なら、興味もあるでしょうからはまる方でいいかなという印象です。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディズニーハマれば買いたいなと思ってたんですがYouTubeやサンプルも全然みてくれずでここまで買わないできてしまい…😂
    娘の好みが見つかりそうなliao絵本と幼児向け絵本を音声付きで揃えることに決めました☺️
    ありがとうございました✨

    • 3月25日
ママリ🔰

英会話を週1回習っていますが、最近オンライン英会話始めて、フィリピン訛りの英語に引っ張られたら嫌だなと思って、英語教材DVDやYouTube英語アニメ見せたりしてます。
子どもは発音いいですよ。
私が絵本を読むと発音の指摘してきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    フィリピン訛りってあるんですかね?私は全然わからず🤣笑
    ネイティブの先生の授業ってだけで高いですよね…😭
    我が家も毎日英語YouTubeをさりげなくつけてます。
    ネイティブの音声が聴ける海外の有名絵本を揃えることにしました☺️💸

    • 3月26日