※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
妊活

病院での治療により周期が乱れ、排卵がうまくいかなくなったことに疲れを感じています。薬を一度辞めて様子を見たいと考えていますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

病院に通い始めて、セキソビットやレトロゾールを使い始めてから周期が狂ったり排卵が上手くいかなくなったりして、いよいよ疲れてきた…😭

先生に「次はクロミッドかな…あまり使いたくないけど…」と言われたところで、一度薬を辞めてみたいと申し出ました。

36歳だから薬に頼るしかないのかな…と思いつつも、一度休んでみて上手くいけばよし、上手くいかなければまた通院復活しようかな。

元々排卵してたのに、薬を飲み始めてから上手くいかなくなった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元々排卵していたんですが、まずオビドレル皮下注射のみしたらなんだかんだあって翌月初の無排卵になりました😭
その次薬を飲んだ方が育ちがいいと言われて(+38歳なのもあり💦)レトロゾール服用、
確かに育ち人工授精+オビドレルしましたがリセット。
次が遺残卵胞があるとのことで服薬なしで普通に育ち人工授精+オビドレルしたところです。

私も今回リセットしたら次回も薬無し(レトロゾール)でお願いしようかなぁと思っています。先生は普通に薬出す予定みたいでしたが…
どっちにしろ育つなら、今までなかったチョコレート嚢胞も通院中にできてしまったしあまり服薬したくなくて😥

服薬なしで排卵チェックのみしてもらうのもありだなと思ってるところです💦

通院も気になってストレスになりますし、排卵できてるならお休みもありな気がします😌

  • なつみ

    なつみ

    すごい分かります!😭
    チョコレート嚢胞できてしまったのは不安ですよね…。私もこれまでなかった不正出血があって、でも特に何も問題と言われてモヤモヤ…

    通院が直接の原因じゃないかも知れないですが、通院のストレスはきっとありますよね💦

    私もわがままをきいてもらえるのであれば、薬なしで卵胞、排卵チェックだけお願いしたいです🥺

    お話が聞けて、少し安心しました。ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう☺️✨

    • 3月27日