※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
お仕事

切迫早産で急遽休職となり、同僚への挨拶や荷物の引き取りについて相談したいです。どうされましたか。

30週で切迫早産で自宅安静となり、病院から最終出勤日まで仕事を休職するように指示がありました。
予定していた産休よりも1ヶ月早く休みに入ることになり、突然だったので仕事の引き継ぎはメールにて行っています。

本当だったら、同僚に挨拶と菓子折りを配ってから産休に入りたかったですし、職場に荷物が置きっぱなしです。
切迫早産等で、突然産休まで休むことになった方は、職場への挨拶や荷物の引き取りはどうされましたか?

コメント

めめむむ

27週に切迫早産で自宅安静、そのまま産休に入りました😖

PCなど最低限の荷物は宅配で送ってもらい、その他は置きっぱなしです💦上司からもそのままでいいと言われたので、そのままにしています。
菓子折はお詫びの気持ちも含めて多めに買って送りました。

切迫早産で突然産休に入られた方が他部署にもいました。安静解除になったのか、産休に入ってしばらくしてから荷物の片付けに来ていたのを見たことがあります。

切迫早産、いきなりのことで驚きますよね‪💧‬お大事になさってください。

  • そら

    そら

    荷物は置きっぱなしでよかったのですね!
    私の場合、4月から新しい人がパソコンを使うので、上司が私物をどこかに移動してくれるそうです💦
    机の引き出しがお菓子まみれで汚いので、見られたくなかったのですが😂

    私ももし安静解除になったら、荷物の引き取りと菓子折配りをしたいと思います。

    切迫早産、本当にいきなりなりますよね😫
    ありがとうございます!

    • 7時間前
よ🌻

上の子の時、29wで緊急搬送され、産むまで入院でした。
みんなへの挨拶は職場のグループLINEで行いました。結局34週での出産だったため、娘は私より少し長く入院。娘の入院中に差し入れとして菓子折り(ワッフルだったかな。)を持って行き、荷物の整理を行いました😌

そらさんが無事出産され、落ち着いてからべびちゃんと一緒にご挨拶に行くのはいかがでしょうか😊
ただ、菓子折りは良いとして、もしかしたら荷物の整理は早めにしないといけないかもしれないので、上司と相談するのが良いのではないかと思います🙂‍↕️

  • そら

    そら

    グループLINEで挨拶されたのですね!
    34週での出産とのことで、大変でしたね💦

    上司と相談し、安静解除になったら荷物の引き取りと菓子折配りをしたいと思います。
    安静解除にならなかったら、出産後に赤ちゃんと一緒に挨拶に行きたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 7時間前