※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

現在の仕事を辞めたいが、辞めることに対する不安や葛藤を感じている女性がいます。給料や職場環境は良いものの、子供との時間や将来の不安が心を悩ませています。フル出社で働く方々は、どのように気持ちを整理していますか。

仕事辞めたいなーとは思うけど勿体無くて辞められないです😓同じような葛藤をしている方いませんか??

子供が春休みに入って学童可哀想だなとは思いますが、カレンダー通りのお休みで、有休も取りやすいし、突然の休みでも特に嫌なことを言うような職場環境じゃないです。
給料も時給換算で3000円くらいです。
定年まで働けば退職金も2000万近く貰えます。

私の能力だと、辞めたらおそらく時給1000円くらいの仕事をベテランパートのいびりに耐えながら、お休みも頭下げまわってとって、土日も出勤するようプレッシャーかけられて、、、とか悪い方向にばかり考えて、今の仕事を手放すのがますます怖くなります。

お金も子供を育てるうえでとても重要なものだし、子供との時間もすごく大事だし。なかなか気持ちに折り合いがつかないです。

働き続けるという選択をされている方は、どのように気持ちに折り合いをつけていますか?

ちなみに在宅ワークはできないため、フル出社の方のみのコメントをお願いします!

コメント

m a ★

サービス業なので
土日祝仕事してます!
土日祝休み欲しいって
言おうもんなら
上司の機嫌の悪さMAXです!(笑)
たまに辞めたいなー。って
思う時もありますが
でもその上司以外は
みんないい人で
人間関係良好すきて。
給料は多くないけど
生活するのに困ってないので
続けてます!

ちなみに息子は 春休み
夏休みなどは当たり前に学童!
学童大好きなので
私が仕事やすみでも
絶対行ってるので
可哀想って思ったことはないです😊
日祝は母に預けるか
会社の託児所利用してます。

はじめてのママリ🔰

正社です!
やめたいと思う理由はなんですか?やっぱりお金を天秤にかけたら少々の事は目をつぶって働きます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辞めたいと思うのは、子供への罪悪感だけです。周りは専業主婦やパート勤務の人が大半で、学校終わったらすぐ下校したり、学童行っても16時くらいには迎えに行ってたりと。保育園時代は気にならなかったのですが、小学校あがるとやたらと気になり始めました。
    特に長期休みは罪悪感で押しつぶされそうです😩

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童が嫌とお子さんが言うならですがうちは学童で遠足あったり、給食もでるので息子は楽しんでいってます💦旅行連れてったり思い出は残せてるのでいいかなって思ってます☺️

    • 3月25日
まお

私も今は時短ですが週5ほぼフルタイムに近い時間で働いていて長期休暇になると罪悪感やばいです💦
でも同じように休みも取りやすいのでやめずにいます、、。
うちは学道嫌がるので基本家でお留守番私が昼に帰って一緒に昼食食べてまた仕事です💦
折り合いもついてないまま今日も働いてます🥲