
家計診断やFPへの相談場所について知りたいです。妊娠中で世帯年収が900万強ですが、家を買うべきか悩んでいます。夫が反対しているため、具体的な根拠が欲しいです。お金の相談先について教えてください。
家計診断やFPさんへの相談ってどんなところでしてもらいましたか?
現在、第一子妊娠中、都内(23区外)で賃貸住み、世帯年収900万強、車有りです。
私のどんぶり勘定だとどう頑張っても1人しか育てられないし、家を買った方がいいのでは?と夫に持ちかけるも「うちの年収じゃ無理」と断られます💦💦
出来れば2人目も考えたいですし、老後の家問題も心配で、本当に無理なのか根拠がほしいです...。
ちなみに夫婦財布別、家賃や公共料金、車関係は夫が払っていてお互いの支払いもよくわかっていません🥲(私は夫婦のための貯金担当)
皆さんはどんなところでお金の相談していますか?FPさんは保険を売られるのが心配で踏み出せませんでした😅
- リエ🔰(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
具体的にお金の流れが分かると良いですよね
FPさんに相談するにもまず家計の収入と支出が把握をざっくりでも見返してみると良いと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
FPに家計相談行ったことあるんですがほんっっとうに商品売りたいだけですよ、あの人たちは😰(同業の方は悪口ごめんなさい🙏)
私は何にも参考にならなかったです、真剣に相談したら家計不安を煽って保険やら色々加入させられそうになり、次会う日にちも決められて面倒でした😖
うちの夫は結婚当初お金は自由に使いたいと主張されましたが、老後資金、教育費を計算して恐ろしさを伝えたのでお互いの年収と貯蓄を申告し合いました。もう10年も前の話ですが😇笑
今では自分のお金という概念は無く家族のお金として考えてます。
夫婦別財布が一番貯まりにくく両方稼ぐと両方とも使うので収支も膨らみやすいです。
まずは節約思考を身につけ、年間いくら貯蓄できるかを計算してみるといいと思います。
年収900万強だと60万くらい毎月使えるお金が残ると思うので生活費35万であとの25万貯蓄が理想かと思います(年間300万)これで10年いけば学費は貯まるし老後資金が半分貯められるレベルかと思います。
ただ物価は上昇していくので100万の価値が70万とかになる覚悟は必要です。
子供が3歳以上になると手が離れていく分、習い事費や学費で毎月1〜3万は消えていくので節約する気持ちに焦りが出てくると思います😅受験すると塾代も50万、100万、、。今の子は歯の矯正も大体やりますので矯正も100万とかかかります😇
お金のことが面倒だと思うとドンドンお金に嫌われ貯まりません。お金とちゃんと向き合い資産を守ることも結婚生活を続けていくにはとても大切なことだと思います。旦那様に伝えてみてください☀️
ちなにうちの旦那は私の影響で私よりも節約家になりました😇
-
リエ🔰
ありがとうございます!真剣に相談してるのに、商品売りたいだけか🥲と思うと嫌になっちゃいますね💦もちろんFPさんも商売なので多少は仕方ありませんが😅
お話を聞いて、やはり私が本気出すしか無さそうだと思いました...!
うちも口では言わないけど、恐らくお金を自由に使いたいだけです💦
完全に自分達個々のお金と思ってて日々の食費と雑費以外は何するでも細かめに割り勘します😅面倒なので家庭のお金の概念に切り替えたいです!
お互いNISAやiDeCoなどしていて、その金額がわかりませんが貯金と合わせても20万もいかないと思います😭
私が勉強して、なぜこのままではいけないのか伝えられるようになりますね😭ありがとうございます!- 3月25日

はじめてのママリ🔰
私も最近FP相談したくてママリで聞いたところ、ソニー生命をおすすめされて半信半疑でお願いしてみました☺️
今3回も会ってますが、まだ商品の紹介すらされずひたすら家計や住宅ローンの相談をしてもらってます。ライフプラン表も作成してもらえました。
このまま保険加入させられるのでは…?と身構えてましたが、もし加入すると基本そのFPさんが生涯担当することになるらしく、保険を理解されないまま加入されても困るので合わないと思えば本当に加入しなくていいですと毎回断りを入れられます。
うちは元々生命保険を考えていたので3回、4回も会う予定ですが、1回会うだけでもライフプラン表等を作成してデータくれましたよ〜!1回会って合わないと思えばメール等で適当にお断り全然できます!
子ども2人目欲しかったら住宅ローンはこれくらい(ちゃんと今後のメンテナンスなんかも含めて試算してくれる)、みたいな目安もわかるので私は無料でこれだけ教えてもらえて大満足です。
あらかじめ家計や今後の収入なんかもわかっていたらより精密に試算してもらえます。
ソニー生命の回し者ではありませんが、予想以上によかったので思わずコメントしちゃいました💦
-
リエ🔰
詳しくありがとうございます!旦那がソニー生命だった気がするので、子どもも生まれますしそこで色々相談できるかもですね!!
毎回の断り...逆に信頼してしまいそうです!!教えていただきありがとうございます✨✨- 3月26日
リエ🔰
ありがとうございます!ほんと相談前に収支把握しないとですよね💦
私のお金は家計簿につけてるのですが、夫がめんどくさがって支出を教えてくれません😭
なので、◯◯に相談するので、収支を知りたいと理由付けしたい気持ちもありました!(私は本気で家計を心配してるアピールのためにも😅)